見出し画像

脂肪燃焼スープの薬膳的効果。

腸活スープと言ってもいいほど、、とても理にかなった食材が使われてます。
胃腸の元気が大爆発です!!!


▼詳細はこちらにまとめました。


1)トマト

画像1

<薬膳的効果>
・身体の余分な熱を冷ます
・身体を潤す
・低下した胃の働きを高めて消化を促進。食欲不振、げっぷ、吐き気、胃もたれ、下痢などに

現代医学では、トマトに含まれる「リコピン」
の抗酸化力はビタミンEの100倍もあるという報告もあり、健康によい影響が期待されます。
また、「β-カロテン・ビタミンC・E」も抗酸化作用が高いことで知られています。熱に強いβ-カロテンは、体内でビタミンAに変わるため、肌にもよいとされています。
「カリウム」は余分な水分の排出を促し、むくみ改善や、デトックス効果あり。

2)人参

画像2

<薬膳的効果>
・血を作ることで、眼精疲労の改善
・胃腸を元気にして、消化促進。消化不良による、食欲不振・げっぷ・吐き気・嘔吐・口臭、胃もたれ、ガスが多く臭い、おなかの張りなどに

現代医学では、人参にはたくさんの「カロテン」が含まれています。 抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内で「ビタミンA」に変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。

3)玉ねぎ

画像3

<薬膳的効果>
・弱ってる胃腸の動くリズムを整えて胸脇部の脹れ、おなかの張り、下痢を改善
・胃腸を元気にして、消化を促進する。
胃脘部の膨満感、吐き気、嘔吐、おならが多い、便が悪臭、下痢などに

現代医学では、玉ねぎに含まれる
「硫化アリル」は、血液サラサラ効果!生活習慣病予防に。血行促進作用もあるので、冷え性の改善にも役立ちます。
「ケルセチン」は強力な抗酸化作用があり、紫外線から肌を守り、シミやシワを防ぎます。脂肪燃焼効果もありダイエット効果も。
「カリウム」は、余分な水分の排出を促し、むくみ改善や、デトックス効果あり。

4)ピーマン

画像4

<薬膳的効果>
・自律神経を整えて、イライラや不安感を解消
・胃腸のを元気にして食欲増進
・血流も改善(血液サラサラに!)

現代医学でも、ピーマンに特に多く含まれる「ビタミンC」には、血管や肌、骨などを健康に保ったり、コレステロール値を下げたりする働きがあるといわれています。
また、ピーマン独特の香りの成分である「ピラジン」は、血流を促進する働きがあるとされます。

5)セロリ

画像5

<薬膳的効果>
・身体の余分な熱を冷ます
・利尿効果(余分な水を流す)でむくみ改善
・イライラや頭痛の解消

現代医学でも、セロリの含む「カリウム」による利尿作用やデトックス効果が認められています。
合わせて、セロリに含まれる「βカロテン、ビタミンB、C、E」は美しい綺麗な肌や、アンチエイジングの効果のほか、夏の紫外線や肌ストレスに負けないように強力サポートをしてくれる効果がある栄養素です。

6)キャベツ

画像6

<薬膳的効果>
・胃腸を元気にして、胃腸の疲れからくる食欲不振、疲れ、膨満感、むくみ、不正出血の改善

現代医学でも、胃潰瘍の治癒に効果がある「ビタミンU、ビタミンK」を豊富に含んでおり、胃腸をを元気にする食材として知られています。
キャベツから発見された、この「ビタミンU」は『キャベジン』とも呼ばれて、みなさんおなじみかと。

画像7


ということで、栄養満点スープは試す価値ありです。

#腸活 #脂肪燃焼スープ #野菜スープ
#薬膳 #デトックススープ #スープダイエット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?