
ある日突然、夫が適応障害になりました79~娘の好きな歌~
30代小学校教師の夫の日記を紹介します。
適応障害やうつなどの心の病で苦しんでいる人や旦那さんだけでなく、
家族がおられる方々にも、ぜひ読んでいただければ幸いです。
娘がよく口ずさむ歌がある
それは
YASOBIの「ツバメ」だ
保育園で歌っている友だちがいるようで
娘もその歌が好きになったとのことだ
娘が歌っているのを聴いている内に
私もYASOBIの「ツバメ」が好きになった
特に歌詞に出てくる
僕らは色とりどりの命と
この場所で共に生きている
それぞれ人も草木も花も鳥も
片寄せ合いながら
僕らは求めるものも
描いている未来も違うけれど
手と手を取り合えたなら
きっと笑い合える日が来るから
僕にはいま何ができるかな
の部分が大好きだ
昔
教員採用試験の面接の時に
「子どもたちを他のものに例えるとしたら何だと思いますか?」
と聞かれたことがある
私は
「色です」
と答えた
続けて
「子どもたちは素敵な色を持っています。
その色は1人ひとり違い、世界に1つだけです
子どもたち1人ひとりの色を大切にしながら
みんなで虹色に輝く学級をつくっていきたいです」
と言ったことを今でも鮮明に覚えている
これは
子どもだけでなく
大人にも通じるものがあると思う
私たち大人も1人ひとりが素敵な色を持っている
その自分の色に自信を持ち
自分自身を大切にすることで
きっと素敵な未来がやってくる
そう信じて
私はこれらも
YASOBIの「ツバメ」と共に人生を歩んでいきたい
いいなと思ったら応援しよう!
