万能ポーズ!チャレンジ!前向きになる!なりたい!あなたへ(テッティバアサナ:蛍のポーズ)107
おはようございます♪るんるん♪
実は、難しいアーサナができる自分を見せるのが苦手です。
これもヨガ
一歩引いてしまう心の作用
できれば、見ないでください。と心が引いてしまうのです。
でも、STUDIOでできる人が増えると
自分の事以上にHAPPYになる!テンションめちゃ上がります!
自分でも不思議なくらいです(笑)
⭐️心って真の自分自身ではない。中心は私。
周りで作用している考えや想いが影響して心なのです。
振り回されないように。。。
いつも言い聞かせています。
苦手のアームバランスです。
でも、挑戦は大好き。毎日練習します!
効果はすごい!
バストUPとか本当に実感しています。
しかし、アームバランスは女性はもともと筋肉のつき方が違うので
難しいですが、その先にHAPPYがあると信じてやってみてください。
逆に男性だと軽々できる!と思います。
かっこいいですよ!
⭐️【効果】
二の腕強化
バストアップ
大腿四頭筋
腸腰筋強化
前屈の柔軟性
内転筋強化
集中力
⭐️【禁忌】
腕・手首・指・肩などを痛めている時はやらない。
柔軟性が足りない場合は、膝を曲げて OK!
⭐️ノリノリさんからスタートです(好)
よおおおおし集中っ!
私の師匠ノリノリさん。好きで好きでたまらない♡(笑)
「ヨォ〜〜〜し」「しゅうちゅうっう〜!」
⭐️Let's try
まずは前屈して柔軟性をチェック!
肩で足を背負うようにする。(これ分かりにくいな〜説明しにくい〜泣)
手は肘が曲がった状態で指の方向は前向き、人差し指、小指、手首の体重分散を意識して床に手を設置。(肩幅より広めに置くのを意識)
手で床を強く押し、足で腕を挟むように内転筋を意識する。
目線は前。
集中!(しゅうチュゥ〜〜!)ノリノリさ〜ん
足先を床から離す。
腸腰筋を意識できたら膝を伸ばす。
身体が後ろに引っ張られないように前へ前へ意識して!5呼吸キープ。
お尻を下ろして、
腕を抜いて脚を伸ばし、
仰向けになって休む
⭐️以下動画をご参照ください。
急いで作った動画です(笑)
クオリティは気にしないでね〜♡
YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
学校行きたいけど行けない…
習い事行きたいけど行けない…
ヨガはお子様にも効果絶大です!
子供は柔軟性があり
高度なアーサナも直ぐにできるようになります。
是非 御家族で Let's try!
今日1日あなたにとってHappyであります様に。。。
shanti shanti shantih…
♡オンラインYOGA 開講中♡ (ZOOMにて)
身体が硬い…柔らかくないけどできる?などなど
一切問題ありません。
お問い合わせください。
プライベート・グループレッスンどちらも受付中
コロナに負けない特別レッスン
Instagram /Twitter : yourinsen