![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117978230/rectangle_large_type_2_2c34184a56ddd61fe30cc8f3c5583222.png?width=1200)
【第二弾 第2肩関節編】肩関節拘縮を改善したい柔道整復師へ ROMが圧倒的に変わる施術動画🎥
第二弾は第2肩関節へのアプローチを解説していきます。
臨床肩関節シリーズは第一弾→第二弾→第三弾とそのまま治療順序になっていますので順番に読んでいただけたら嬉しいです!
第一弾では筋肉に対してのアプローチを文字や動画で解説していきました。
もしまだ未読の場合はご覧ください!
第三弾では関節包に対してのアプローチをこれまた動画付きで解説しました。
今回の記事の結論は第二肩関節周囲の癒着をリリースすることにより結帯動作や挙上などの可動域や動作時痛が改善するという記事です。
その方法をご紹介いたします!
ここから先は
1,268字
/
2画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?