損だ得だじゃない想いって最強じゃないかな
どうしても、紡ぎたくなった うた。
🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧
ツイッターには、長文メッセージを送ることのできる「DM」という機能があります。
ただユーザーさまによって使うことができない設定にしている場合、受け付けていない旨をプロフィール文に表記している場合なども。
そのようなユーザーさまとのコミュニケーションは、すべてツイートとリプライでということになります。
最大140文字の中で、思ったことや感じたことを伝え合う。
収まらない想いがあふれることも、あるのではないでしょうか。
昨日のこと、それがありました。
「ひなの」さん。
私が現在のツイッターアカウントを立ち上げたより2年以上前から活動されていた ひなの さん。
きっと、窺い知ることのできないことがたくさんあったんだと思う。
基本的な発信のスタイルは、毎朝6時前に「前向きな発信や楽しい発信(上記引用より)」を一度だけ。
そのツイートに対しては、数分間だけ返信することができる。
返信しようと文章を考えていると、その間に「時間切れ」になってしまうということが何度もありました。
「届くこと」を優先すると、あっさりした文章になるなどしてなかなかうまく伝えることができないところも。
でもこのような「ルーティン」にされていることには、ちゃんと理由があって。
やっぱり、コミュニケーションをとる中でいろいろなことがあったのかな。
そしてこのツイート、2022年12月2日のツイートはずっと返信することができるようになっていました。
2022年12月7日午前5時30分現在で、返信の数は212件。
200件以上のメッセージに対してお返事をするって、ちょっと考えただけでもとてつもない労力です。
2022年12月3日のツイートでは
と書かれていて、お返事の対応をすることができないことに心苦しさを感じていらっしゃると改めて感じました。
お相手のお気持ちを考えられて、私はとても誠実な方だと思っています。
毎日の発信も心に響いてくるもので時には楽しく、もうファンです。
すると、2022年12月6日のこと。
そして、その後にいただいたご返信。
ひなの さん、2022年12月7日午前5時30分現在で14,701人もの方からアカウントをフォローされていらっしゃいます。
私は14,701人の中の ひとりで、全然長くやりとりさせていただいているわけでもなくて。
それなのに、私への想いもこめて発信してくださった。
喜びにうれしさ、感激。
文面を目にするたび、何度でも涙が出てきます。
想いって、ほんとうにすごい。
「宝物をもらった」、そんな気持ち。
🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧🍫🥧
うた を書こうと思って「見出し画像」をどうしようかとなって、朝の明るい風景なんかが良いのかなとも考えたけれど..。
ふっと思い浮かんだものは、チョコパイでした。
どうしてインプットされたかはわからないけれど、ひなの さんの好きなもの。
なかったので、買ってきて写真を撮りました。
クオリティが微妙なところは、ゆるしてね。