マガジンのカバー画像

「IT」「AI」「コンピューター」「ネット社会」など

1,423
ソフト、アプリ、ハードウエアまで、ネット環境については、こちらへ。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

漂流教室 No.51 「年度初めも忙しい2」

大阪旅行2日目。 大阪旅行と言いながら、実は2日目は兵庫県へ行きました。 阪神競馬場! 4…

タク
1年前
21

国民監視システムについて特許から分析したものが興味深かったので紹介

 この画像は、ユヴァル・ノア・ハラリ教授が、既に人類の生体信号はAIによって解析できる時代…

1,306

【メディア掲載】金属のような導電性と自己修復特性を持つ新素材を開発! そのメリッ…

マイナビニュースに、記事を掲載いただきました! どんな記事かと申しますと・・・ 2023年3…

齊田興哉
1年前
166

自己紹介「うずまき🌀」と改名します。

おこしやす。 うずまきと申します。 中身はくらげです。 時々溶けて消えます。 色んな名前で…

218

はじめての腕時計 / 時計を読む 時刻を知る 時間を管理する

短針と長針の角度でおおよその時間を知る デジタルよりもアナログ時計を好む人は今でも多数派…

【メディア掲載】対話AIを搭載したぬいぐるみで介護モニタリングの業務負荷軽減に成功…

マイナビニュースに、記事を掲載いただきました! どんな記事かと申しますと・・・ 2023年3…

齊田興哉
1年前
97

私がnoteを中断していたワケ(T . T)職は失ったケド、自尊心は失わなかったよ✨シリーズを開始〜🎊

また、コメントをいただいていたクリエイターさんには、これから少しずつお返事させてくださいませm(__)m  そのままになっていて本当に申し訳ない気持ちでおります。 よろしくお願い致します。 さてさて、本当に久しぶりにノートを開いた私。 ノートの画面を開くことさえ出来ずに過ごした約3ヶ月とちょっと。 今だからこんな風に書く行為が出来ているけど、2月からしばらくはほぼ寝たきり状態になっていた私。 ”良くここまで復活できたな〜”と 記事を書きながら胸を撫で下ろすような気持ち