見出し画像

よく噛むという基本ができていますか

ダイエットでも、中医学でも、腸活や妊活でも「よく噛んで食べること」は基本です。

これは今年の大きな学びでした。

噛むことが大事なのは、多分小学生でも知っています。
だけど、知っていてもできていない人がとても多いです。
わたしもそうでした。
今年の変化は、よく噛んで食べるようになったことです。
それで、体質もずいぶん改善しました。

健康だと思っていたけど、いざ体質チェックをしてみると、チェックがつくんです。
よくないチェックです。
そこで、まずはとにかく噛むことを意識したら、チェックが減りました。
不調がなくなったってことです。

そして、情緒も安定してきました。
よく分からない不安感がなくなった感じです。
これは噛むことでセロトニンが出たからだと思っています。

よく噛むことナシにダイエット成功もありえません。
噛むことが、消化能力と腸内環境を整えます。

・不調の減少
・セロトニン分泌
・消化能力アップ
・腸内環境が整う

このすべてが睡眠に関わっているので、噛むことで睡眠もよくなります。

いいことしかないでしょう。

よく噛むコツは
・箸を使って食べる 
・飲むこむ前に入れない
・飲むこむ前に、もうあと10回噛む
・口に入れたら箸を置く

12月から1月はごちそうを食べる機会も増えます。
「よく噛んで食べる」
意識するといいですよ。

しあわせ快眠デザイン
ダイエットコーチ
椎葉ゆう子


 


 

いいなと思ったら応援しよう!