見出し画像

肩こりの生徒さんへのレクチャー

寒くなると、肩こりも強くなりますよね。
レッスンの生徒さんも、肩こりの悩みが増えます。

先日レクチャーして実践された方は、翌日はずいぶんラクになったそうです。

肩までしっかり湯船に浸かって、首の後ろを優しく優しくマッサージしてみましょう。

または、シャワーのお湯を首の後ろに1分間ほど当てます。

大事なポイントは、どちらの場合も、首はまっすぐ背骨の上にのせた状態でやることです。

首のこりから肩こりにつながるケースも多いです。
こちらの生徒さんは、少し猫背気味で、かつ仕事でも首が前に倒れがちになる方だったので、首をゆるめる方法をレクチャーしました。

寒いときは、とくに首も冷えやすいです。肩は洋服で完全に隠れて温められますが、首はなにかを巻いてもすき間ができやすいです。

お風呂でゆっくり温めてあげてくださいね。

首が冷えたりこっていると、眠りも悪くなります。
わたしは寝るときは、ゆるめのネックウォーマーをします。
しっかりガードするのは、寝るときはとくに苦しくなるので、あくまでもゆるめです。
これだけでも寝つきはよくなり、ぐっすり眠れます。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


いいなと思ったら応援しよう!