見出し画像

オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」はラザニアとかグラタンに結構向いてるかもしれない件

今回もヘルシーシェフの料理ネタです!最近ラザニアとかグラタンを作っていますが、毎回いい感じに出来る事が解りました!さていったいどんな感じになるのか?皆様に共有したいと思います!

画像7

まずラザニアを用意。最近は下茹でなしで出来るラザニアがあるんですね!これは便利だ!

画像2

耐熱皿にホワイトソース → ラザニア → ミートソースの順で重ねていきます。ホワイトソースはこれを牛乳で溶いて使うのがおいしいし楽です!

乗せるミートソースはアイリスオーヤマの電気圧力鍋で作った、めっちゃおいしいミートソース。これのレシピはいつかnoteに書きますのでお楽しみに!

画像4

ラザニアを重ねていきます。

画像3

一番上がホワイトソースとチーズになるようにします。

自動調理のラザニアをセット

画像6

大体18~20分くらいでこんな感じで仕上がります。結構いい感じの焼き色じゃないですか?もちろん味もサイコーです!

画像7

うちの古いオーブンだと45分くらいかかるので、ラザリアとかグラタンはオーブン使うよりも早いし、仕上がりの精度が高い気がします

自動調理の利点は、火加減を監視しなくていい事。温度調節は人間よりも得意ですので、調理中は機械に任せて、後片付けを先にできるのも、大きなメリットです!

ちなみに買ったのはこのモデルですが、もっと安くなってるときもありますし、タッチパネルの液晶が必要なければ、もっと安いモデルはいっぱいあります!


いいなと思ったら応援しよう!

内田吉則 |食×ITの複合作家
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!