見出し画像

2020年 2月 オランダ ⑩

アムステルダム3日目。
本日も朝からお腹いっぱい食べて、10時前に出発です。

本日の予定は
☆オランダ 民族衣裳館
☆A'DAM TOWER
☆ガッサン ダイアモンドで見学
☆運河クルーズ
☆コンセルヘボウにてコンサート鑑賞。

民族衣裳館の最寄り駅を降りたら、見えた建物。
ここから徒歩10分ぐらいだったかな?

運河沿いにあるのですが、昨日のバッグミュージアムのように、旗が出てる訳ではないので、やや分かりにくい。

もちろん、I amsterdam card で無料入場です。

私が訪問した時は、通常展示品に加えて、特別展示で「カシコミ」と呼ばれる南米スリナムの民族衣裳が展示されてました。

オランダの民族衣裳って言われたら、皆が想像するのが、この衣裳だと思う。

中は7部屋に分けて、オランダの各地方ごとの民族衣裳が展示されており、この衣裳を見て思ったのが、何か着物に近い衣裳だな。と

こちらのミュージアムでは、有料(15ユーロ)で、オランダの民族衣裳を着て、写真を撮影してもらう事が可能です。

写真はその場で1枚プリントしてもらえます。
そしてメールアドレスを入力すれば、データが届くので、撮影日から1週間限定でダウンロードが可能です。

もちろん、私も撮影してもらいましたよ。
失敗だったなと思うのは、小道具の選択と腕時計を外し忘れた事。
小道具にチーズを選択した事で、何か逞しさが増して見えます(笑)

この後はアムステルダムで一番楽しみにしてた、A'DAM LOOKOUT に向かいます。

アムステルダム中央駅の裏側からアイ湾を渡る無料フェリーに乗ると、左手に見える特徴的なビル。

I amsterdam card で入場無料ですが、入場可能時間が18時までと制限があります。

私が楽しみにしてたのはこれ❗️
ビルの屋上にあるブランコ。Over The Edge。
over the edge のブランコは別料金で5ユーロ。

1つのブランコに2人座れ、ブランコは3台並んでおり、時間も決まってます。なので、回転は比較的いいと思います。

自分の順番が来て、座れば準備OK。
ブランコが上がり、前方に突き出され?徐々に揺れ始めるので、漕いで勢いをつけます。

天気も、眺めも、気分もサイコーッ❗️
もう、いつまででも乗ってられるし、乗ってたい。

だけど、残念ながら終わりの時間です。
はぁーっ。楽しい時間は本当にあっと言う間。

アムステルダムを訪れたら、また乗りたい・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

yosshiee
読んで頂き、ありがとうございます。 よろしければ、サポートをお願いします。 頂いたサポートを励みにして、これからも皆様に読んで頂けるような記事の作成に役立たせて頂きます。 よろしくお願いします。