見出し画像

静かに流れていく

川を見たいと思って、多摩川まで行ってきた。
急に柄にもなく外出したり、ランニングをはじめる時は、メンタルがおかしいサインだ。それを自覚しつつ玄関のドアを開けた。

月ノ美兎が多摩川の土手を散歩する動画を上げていて、自分も行ってみたいと思っていたから、いい機会だった。

渋谷から、田園都市線で一本で行けることを知り、ほとんど定期でいけるじゃん!とテンションが上がった。上京してきて10年くらい経つけど、最寄りか職場のある駅しか降りないので、こういうちょっとした外出でも旅に出る気分になる。


清潔感の塊みたいな街

二子玉川やべえ。
まず駅のホームが広すぎる。いつも降りる渋谷の倍以上はある。月ノ美兎も動画で言っていたけど、自分幸せっす!みたいな顔をした人が9割を占めていた。

スケート場とか20年ぶりに見た

駅前にスケート場!?
小学生の頃に何回か連れて行ってもらったことがある。普段使わない筋肉使うから、全身バキバキなるのよねこれ。今やったら数日は動けなくなると思う。小さいフードコードで食べるカップヌードル美味しかったな。

曇り空と滑り台

クソデカビルの前にぽつんと滑り台だけがあって、その対比がなんか良かった。金持ちキッズ達がここで遊ぶんだろうか。流石に滑るのはやめておいたんだけど、せっかくなら滑っとくべきだったな。少し後悔。


なんかの家

すごくいい場所だったのに、ここの名称が分からなくて詰んでいる。水と草木のにおいがして、東京にいることを忘れてしまった。曇り空なのもよかったけど、晴れの日の夕方にまた来たいな。

万人席

処刑場?って思ったけど、近くに建ててあった案内板には「万人席」と説明があった。ぐぐってもライブハウスのキャパのことしか出てこなかったから諦めた。座ったり立ったりするんだろう。

なんかの祭壇

これあれです。カイオーガとグラードンが持っている「あいいろのたま」と「べにいろのたま」を捧げると、曇り空の割れ目からレックウザが現れます。嵐が治まらない時はここにきて、祈りを捧げたいと思う。


独りになるための椅子

一人用のベンチってはじめて見たかも。
座ってみると、ものすごく落ち着いた。ここでお弁当とか食べたら、より美味しく感じるかも。座ったら、この空間に誰も立ち入ってこないだろうから、独りになりたい時はいいかもしれない。お気に入りの場所になりそう。

多摩川

寄り道しすぎて、お昼に出発したのに、目的地である多摩川に着いた時には夕方になっていた。レジャーシートを広げてピクニックしてる二人組、撮影をしている大学生の集団、犬を散歩させているお姉さん、いろんな人がいた。

川が空を鏡のように映していて、綺麗だった。
上流から下流にただ流れていく様を見るとなんだか元気がでた。行って良かった。

ちょっと頑張れないから、自分も今だけはただ流れていこう。


一日中、Gyosonの音楽を聴きながら過ごした。
彼の音楽に救われている。

HAPPY COMMUNE
地獄に糸を垂らす日
悴む苦しみは晴らさずに

いいなと思ったら応援しよう!