マガジンのカバー画像

介護について+老人ホームについて などなど

38
介護関連で誰かの役に立つことが少しでも出来たら嬉しいなと思います。
運営しているクリエイター

#施設

特養の本音と建て前

特養の本音と建て前

施設数の数でいえば、今や住宅型有料老人ホームとサ高住がほとんどを占めています。

けれども介護保険が始まる前から存在していた特別養護老人ホーム(いわゆる特養)は今なお、介護施設全体のほんの数%でしかないにもかかわらず、待機者が多いことで知られています。

なぜ、特養だけが人気があるのか?

それはずばり安いから!

厳密に言えば、所得税、住民税が非課税の世帯の方が利用した場合には他施設に比べて減免

もっとみる
不安から老人ホームを探そうとしていませんか?

不安から老人ホームを探そうとしていませんか?

本日の話題は、実際にあった出来事を元に書いています。

2カ月前に最愛のご主人を亡くされた81歳になるご婦人が一人で暮らすのが不安である、という理由で老人ホームを検討したいとのことでした。

ケアマネ経由で相談があったのですが、だいたい上記のような内容です。

詳しく聞くために、実際にご本人にお会いしに行きました。

自宅を訪問してびっくりしました。
我が家よりもきれいで片付いていました。カレンダ

もっとみる
生活保護を受けていても民間高齢者施設に入ることはできるか?

生活保護を受けていても民間高齢者施設に入ることはできるか?

結論生活保護を受けていても入れる施設(住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅)はあります!
また、特別養護老人ホームなどの公的な介護施設も要介護度に応じて入ることは可能です。

自分の親族で生活保護を受ける必要が出てくる場合を検討し、どのような条件であれば生活保護を受けられるか検討してみましょう。

生活保護受給者の条件
生活保護や特別な人だけが受けるものではありません。
日本では日本に

もっとみる
老人ホームを分類して理解してみましょう!

老人ホームを分類して理解してみましょう!

老人ホームを大きく分類してみる皆さんこんにちは
老人ホーム紹介業を始めて約半年たったライトです。

今日は、改めて「老人ホーム」を大きく分けて分類することで、一般の方にも「へ~。老人ホームって、そうなってるんだなぁ!」ということが少しでも知ってもらえたら良いかなと思い記事にしました。

前の記事とも被る部分はかなりあると思いますがあまり気にせず書いてみたいと思います。

自分の中では、ほぼ当たり前

もっとみる
施設で毎月かかる費用計算 算出方法について

施設で毎月かかる費用計算 算出方法について

皆さん こんにちは

さて、今日は介護施設にかかる費用について語りたいと思います。

介護施設といわれるところの料金体制は計算方法が複雑で非常にわかりにくいです。けれども料金は施設選びにおいて最も重要ですよね。

施設でかかる毎月のコストは非常にわかりにくい!なぜ分かりにくいかと言うと、施設の形態というか種類がかなりたくさんあるためです。

公的な施設(特別養護老人ホームや老人保健施設)だと、世帯

もっとみる
重要!老人ホームを探す具体的ポイント!

重要!老人ホームを探す具体的ポイント!

老人ホームの良し悪しは何で決まるか?

皆さんの推測通り(!?)、老人ホームの良し悪しは人で決まります。(もちろん建物の綺麗さや設備の良さも重要です)でも外から施設を見ても、良い職員がどれだけいるのかはわかりませんよね?

老人ホームで働く人の良し悪しはどうやって見抜くか?

結論「求人を常に出している施設には近づくな!」

一つの判定基準に過ぎませんが、介護職員の離職率が高いところは危険です。経

もっとみる
世帯分離をしてお得に介護保険を利用しよう‼️

世帯分離をしてお得に介護保険を利用しよう‼️

介護保険の負担割合2割もしくは3割の人や介護保険のサービス利用料が高い人はよく見てください!

まず最初に、介護保険利用者自身の収入が多いという方は諦めてください。現在負担割合2割以上の方も、1割にするのは基本的に不可能に近いです。

でも自分自身の収入は少ないのに同一世帯、息子や娘等が高給取りで介護保険の負担割合が高くなっているケースの方は安く出来る方法があります‼️

世帯分離を上手く活用しよ

もっとみる
老人ホーム紹介業者は使うべきか?

老人ホーム紹介業者は使うべきか?

結論:ケースバイケース!ひょっとしたら信頼できるケアマネジャーから地元の評判の良い施設を紹介してもらう方が良いことも十分ありえます!!

老人ホーム紹介業を開業してから再認識したことがあります。
この業界の方たちの一番の顧客が、入居先を探している利用者や家族ではなく、紹介料を頂く老人ホームなのだということがよくわかりました。

私はまだ老人ホーム紹介業者を初めて数か月足らずの「ひよっこ」ですが、場

もっとみる
施設を探している方へ        ロングショートステイという裏技を紹介します part2

施設を探している方へ        ロングショートステイという裏技を紹介します part2

皆さん、こんにちは。老人ホーム紹介業をしていますライトです。私は今までに在宅介護、施設介護の従事者として、またケアマネとして3000人以上の介護相談を受けて来ました。その経験を元にあまり知られていないが、こういう介護保険の使い方もありますよっていう内容を順に記事にしていこうと思います。

さて、引き続き介護保険の裏技的使い方として「ロングショートステイ」利用のメリットについて記事の続きを書きたいと

もっとみる