見出し画像

フォロワー数よりも大切にしたいこと

先日、フォロワーが1000人に到達しました。

これまで自分の作品や記事を読んでいただきありがとうございます。感謝してもしきれないくらいです。


先日、到達についてお知らせをしましたが、祝福のコメントを頂いたりして、その日はとても嬉しい気持ちでいっぱいでした。


そして、それから数日経ってふと感じたことが。

それは、フォロワーが1000人に到達しても、自分の気持ちに何ら変わりはないということです。


以前、早く1000フォロワー到達したいと、ちょっと欲を出してみましたが、

実際に到達して数日後には普段どおりの気持ちでnoteに投稿していました。

到達してみて思ったのが、1000という数字が特別凄いわけでも偉いわけでもなく、これまでコツコツとやってきたら、沢山のクリエイターさんたちがフォローしてくれていた、そういった感じでしょうか。


1000という数字が嬉しいことに違いありませんが、それ以上に「これからはもっと良い作品を書いていきたい」という創作意欲が湧き上がりました。


自分の作品を毎回読んでくれるクリエイターさんたちにはもっと楽しんでほしいと思いますし、あるとき偶然に作品を読んでくれて少しでも気持ちが軽くなってくれるようなクリエイターさんにも。


たとえば、辛いことがあったり、悲しいことがあったりしたとき。

noteを開いてその気持ちを書きなぐろうとしたとき、たまたま自分の書いた作品に目が止まり、読んでみたら何だかおかしな物語に思わずクスっとして少し気持ちが軽くなった。


ほんの少し、ほんの一瞬。

落ち込んだ気持ちの中に、
ひとかけらでも心の余裕を生み出してくれた作品。


こんな風に感じてもらえる作品を提供したいと思っています。


自分が大切にしたいこと。

それは、一人でも多くのクリエイターさんが自分の作品を通じて、
気持ちが晴れやかになる、心が落ち着く、クスリと笑いたくなる、
そう感じてもらえる読者を思いながら創作していくことです。


noteは、アクティブユーザーが多く時には個人攻撃もある「X(エックス)」と比較して、とても快適に活動ができる場です。

また、皆さんが相手へのリスペクトを忘れず交流する姿勢にとても安心感を与えてもらっています。


最近はフォロワーが増えたことが影響しているのか、毎月、多くのクリエイターさんたちからフォローしていただいています。
心から感謝しています。ありがとうございます。

フォロワーが増えることによって、自分の作品がより多くのクリエイターさんに届けられると思うととても嬉しくなります。


また、今年は人生初めての公募に挑戦します。
noteで披露している作品とは別に、スキマ時間を使って公募用作品に取り組んでいます。

現在3作品用意しているところですが(まだ書き途中)、月に1作品を目標に書いていく予定です。


フォロワーが1000人になっても、
これまでの自分のスタンスに変わりはありません。


これからもどうぞよろしくお願いします。




この記事のサムネをみんフォトから選ぼうと、「フォロワー」と検索して目に止まったのが、ひいろさんのイラストでした。

これまでみんフォトを使用するとき、「このイラスト良いなー」と思って作者を見ると、ひいろさんのものが多く、とても素敵なイラストの数々にどれも使用したくなります。

今回のイラストも、数字に縛られずフォロワーに心から感謝しているひいろさんの気持ちが表れているように感じ、使用させていただきました。

今は資格試験勉強中(あまり詳しく存じていませんが💦)のようですので、寒い時期ですがご自愛ください😌陰ながら応援しています🎵



いいなと思ったら応援しよう!