見出し画像

美容室経営課題シリーズ 自走する組織がやってる『ティーチングとコーチング』の組み合わせって?



美容室経営でのティーチングとコーチングの違い

ティーチングとコーチングは、美容師育成に用いられる手法ですが、
そのアプローチや目的が違うのに混在している今の美容室の教育

ティーチング(教え込む)

  • 特徴:

    • 先輩や講師が一方的に知識やスキルを伝え、受講者はそれを教えてもらう

    • 正しい答えや技法を展示し、それを、ものまね

    • 短期的な目標達成に向いている

    • YouTube

  • 目的:

    • 特定の知識や技術を習得

    • 標準的なテクニックを身につける。

    • 効率的な技術の習得

  • 場面:

    • 新入社員研修

    • ベーシック技能伝承

    • マニュアルによる平均点アップ

  • メリット:

    • 短期間で効率的に知識やスキルを習得

    • 標準化された技術が可能

    • 予習復習することにより理解力が増す

  • デメリット:

    • 受動的・消極的 やらなくちゃ・・・

    • 自発的な思考や行動が育ちにくい。

    • 変化に対応しにくい。

コーチング(引き出す)

  • 特徴:

    • コーチが質問をして自ら答え(テーマ)を見つけ出す。

    • 目標設定をサポートし、自己成長を促す。

    • 長期的な視点の育成

  • 目的:

    • スタッフの潜在能力を引き出す。

    • 問題解決能力や自己成長を促す。

    • 自発的な行動・積極性

  • 場面:

    • キャリア開発

    • 技術開発

    • リーダーシップ育成

    • 問題・課題解決

  • メリット:

    • 主体的なトレーニングが可能になる。

    • 〜やりたい、〜やってみたい積極性が増す

    • 問題解決能力や創造性が向上する。

    • 長期的な成長につながる。

    • 伝承につながる

    • コミニケーションが深まる

  • デメリット:

    • 即効性

    • コーチのスキルが重要。

まとめ

どちらが優れているかではなく、状況に応じての使い分けが必要
特に美容室経営の技術・接客に関しては
一年目は   ティーチング4 コーチング6
デビュー後は、ティーチング2 コーチング8
のバランスがいいと思います


  • ティーチングが有効なケース

    • 新しい知識やスキルを短期間で習得させ、チームの技術の底上げ

    • サービスの標準レベルをアップデートする場合

  • コーチングが有効なケース

    • 問題解決能力や創造性を高めたい場合

    • 自発的な行動・トレーニングを促したい場合

    • 長期的な視点で人材育成を行いたい場合

 また教える側の講師に、コーチに向かないタイプの
人材もいるので気を付けよう
*受講者の強みより、弱みに目を向けがちな方
*何が正しいかより誰が言っているかに、関心がある方
*部下、受講者に指摘されると素直に受け入れれない方
*自分自身の行動が伴わない方
*笑顔が少ない方
*機嫌のスキルが低い方・言葉の汚い方

上記は、成長の妨げになるので、ポジション替えが有効です
特に技術はできるのにね〜〜〜
技術はイマイチなのに人望があるよね!って先輩いますよね😀

誰しも完璧な方は、いないし、組織も未熟!
それで当たり前😀

しかし教育面でのティーチングとコーチングのバランスを
外部、内部講師、に限らず任せっきりにすると
危険だ
放任と、自由な教育環境は違う
わがままと、主体性も違う

客観的にみながらティーチングとコーチングのバランスを
とっていきたいですね。」

このリエゾン的なコーチがいると
掛け合わせが可能になり発展性がある


自分の技術や体験談だけ教えるのではなく、
そのメンバー自体を活かしていく『コーチング』に
目を向けていくうちに、なぜか勝手に積極的になっていく
不思議だ😀

すぐ、
『この通りにやろ〜〜!』『マニュアル作ろー』
ファーストステップの場合までは、いいが、
そのあとは、自走のチームにして、コーチ主体でいくのが、
いいと思います

 型にハメすぎて
『〇〇しなくちゃ・・・・・』
『〇〇言うの忘れてしまった・・・』

そのスタッフらしく(店舗らしく)育成できない・・・・・

経験を、ティーチングで押し付けていませんか?😀

最後までありがとうございました

funcrew様のセミナーをさせていただきます
よければ無料ですので😀


いいなと思ったら応援しよう!

visage スゲノヨシノリ@hybrid photographer mikiの未来会議
自分の経験をこれからの美容のプロを目指す方、経営者として頑張る方のヒントになればと思います。実践した有意義な情報をできるだけわかりやすく書いていきます!よろしくお願いします

この記事が参加している募集