記事一覧
特別定額給付金(10万)と持続化給付金(100-200万)の申請をしよう (6/29追記)
6/29現在の持続化給付金の申請画面と登録内容ちょっと困ってる方がいたので、申請画面と登録内容をまとめておきます。
申請のサイトはこちら。ざっくりした規定はこのサイトにあるし、細かい規定はここにあるので、必ず目を通してください。
メアドを登録して、いざ開始。
<申告に必要な書類等まとめ>
①開業日もしくは事業開始日※日付
★ただし、2019年1月以降に開業された方は開業届の添付が必要です。
開業
悩みをコンパクトにするための三つの視点。
何かに悩んだ時の、考え方ルール。コンパクトに二択にする。最小限の二択から思考をはじめることで、スムーズに思考を整理することができる。
基本的にわたしは悩むことがほとんどないのだが、それは反復練習によるもの。
うやむやな悩みを現実的な二択にすることで、
なんだかモヤモヤする
↓
このように進めようor状況が変わるまで保留
と方向付けすることができる。
※ただし、ひたすらモヤモヤし続ける
全ての生きにくい人に捧げたい、わたしなりのライフハックを順次ここに記すこととする。
毎日を生きることは超絶面倒だ。暖かいお布団とお風呂と美味しいご飯、
肌触りの良い衣類、気を使わなくて良いひとびと、
やりがいはあるがキツすぎない仕事、
それなりに承認欲求の満たされる趣味、
そんなもので生活が構成されていれば、わたしたちはご機嫌でいられるはずだが、そうも言ってはいられない。
"楽しく楽に生きるためのちょっとした工夫"をシェアしたい。なんならそれについて情報交換したい。土日は家か