- 運営しているクリエイター
2021年6月の記事一覧
【stand.fm】 #10 発信の際に最低限気を付けること【note記事振り返り】
祝!スタエフ10回目の収録です。
「私のトーク力をひたすら向上すること」だけを目的に、でも、ちょっと役に立つ情報を提供することで配信を続けています。
今回の配信内容は、noteに限らずどのSNSやブログでも同じことが使えます(もちろんスタエフでも使えます)。
noteもスタエフもTwitterと相性が良さそうなので、取れる対策は似ているかと思います。
・プロフィールアイコン、自己紹介、背景画
【stand.fm】#9「応援したい」と思われたい?【note記事振り返り】
「noteの記事で反響が大きかったものを振り返る」シリーズ第7弾。今回のテーマは「応援されることについて」ということです。
SNSやブログで集客するスモールビジネスが浸透して、もう10年くらいになるのでしょうか。
ここ数年では、自分でネットショップを開設するのも簡単になり、
いろんな人がインターネットでいろいろなものやサービスを販売しています。
ちょうど、この記事を書いたときはお客様のクラウドフ
【stand.fm】#8 寂しさと一人になりたい気持ちが同時進行でやってくる「子育て」の時期【note記事振り返り】
「noteで反響が大きかった記事を振り返る」シリーズ第6弾。これは去年、3ヶ月の長かった休校期間中に書いた記事でした。
子育て中の時期って「バリキャリや事業を起こして活躍している女性」のSNSを読んでうらやましいと思ったことはありませんか?(私だけですかね?)
世間から取り残されたような寂しさを抱えつつも、一人になる時間が欲しい。「孤独」と「ひとりになりたい」という、ある意味相反するともいえる感
【stand.fm】#6 勉強が出来ないのは「やる気が無いから」ではないケースも【note記事振り返り】
「noteで反響が大きかった記事を振り返る」シリーズ。
この記事も1600PVくらいで、たくさんの方に読まれた記事です。
今回は、発達障害の中でもマイナーな「学習障害」について知ってほしくてスタエフの題材にしました。
私自身も、自分の子どもがそうじゃなかったら今でも学習障害のことは全く知らなかったと思うし、気づいてよかったと本気で思っています。
「目が見えて、文字が読めても言葉の意味が瞬時に結び
【stand.fm】#5 「人に優しくされたい」と思ったら、試してみたい3つのこと【note記事振り返り】
スタエフ始めてみました。noteはすでに1年前から書いているので(最近さぼっているけどw)、記事のストックがあります。
そもそも私にとってスタエフとは「苦手な1人喋りを少しでも克服したい」というための場所なので、多くの人に聞いてもらいたいという気持ちもなくはないですが、それ以前の問題で (爆)
・とにかく継続したいのでネタが欲しい
・毎日、5分を目安に音声配信をしたい
・スムーズに話せるようにな
【stand.fm】#4 「仕事」という概念が根底からひっくり返った一言【note記事振り返り】
「反響が大きかったnote記事をスタエフで振り返る」企画。
第2回はこちらが元記事になります。
私は今こそフリーランス5年目ですが、それまでは雇用(給与所得)でしか働いたことがなかったので、「仕事してもらったお金=お給料」という概念でした。
それはそれで間違ってないのですが、自営(フリーランス)になると話は別。
私が独立を考えたときに、前職で知り合ったビジネスコンサルタントに言われた一言が、私
【stand.fm】#3 「他人をコントロールする」という快感【note記事振り返り】
スタエフ、始めてみたはいいけど、ネタが尽きそうで怖いです笑
というわけで、シリーズものをいくつか企画してみました。
シリーズその1は「反響が大きかったnote記事振り返り」というテーマでしばらく配信していきますね。
このシリーズでは「1000PV以上」もしくは「50スキ以上」を基準に、どんなことを書きたくてこの記事を書いたのかを音声で振り返るという企画です。
「他人をコントロールする」という快感
【Stand.fm】#2 続・私がstand.fmを選んだ理由
スタエフ、試行錯誤中です。
基本的に編集はしない方針なので、多少の失敗はそのまま公開しています。現時点では、「音声配信の練習」段階なので。
2回投稿して、投稿時間によって反応にえらく差が出ることが分かったので、次回以降は配信時間も考えます。
そして、次回以降はシリーズ「noteで反応が良かった記事を振り返る」というので話そうかと思っております。
noteとスタエフは相性がいいですからね。何とかし