記事一覧
【自己責任の正体03】 ~ハズレくじを見極める方法~
自己責任とは、ハズレくじのことである。
前回、前々回を通して一貫して流れているこのテーマ。わたしたちの人生には、何度もこのハズレくじが待ち構えているのですが、なんとかそれを回避する方法がないものか、というのが今回のお話です。
ところで、ハズレくじが「恐ろしいものになる」のか、それとも「恐れるに足りないもの」になるのかは、
実は単なる確率論に過ぎません。また、
当たり/外れの割合にしか
【自己責任の正体04】 ~公的責任とは何か~
これまでのお話では、どちらかと言うと「自己責任」の真の中身について掘り下げることで、この社会におけるリスク回避について考えてきました。
その中で、100%の自己責任というのも間違っているし、逆に、100%の公的責任というのも違うんだという「割合の問題」にも気付くことができました。
ですから、なにかマイナスの事態が社会におきても
「すべてが自己責任でしょうが」ということはありませんし、逆
【自己責任の正体06】 最終回 ~誰がどの口で言ったかで、正体がわかる~
これまである程度長い話をしながら、自己責任には多様な側面があることを説明してきました。
特に「はずれくじ」であることや、「公的責任」との割合の問題についてなど、0か100か、白か黒かではバシッと線引きできない面があることもお話しました。
そこで最終回では、自己責任の正体についてもっとわかりやすい
「誰が、どの口でそう言ったのか」という判断方法について解説しようと思います。
「自己責