![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158834112/rectangle_large_type_2_fa41d4b3238ea5b0945f1bde3d8ea3e5.png?width=1200)
人は「不安」より「不幸」を選んでしまうもの〜最近ハマっているPodcastについて
農作業のお供は相変わらず、Amazon Echo Budsから流れるポッドキャストだ。
そんなポッドキャストで最近お気に入りなのがジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」だ。
幸枝さんが「まじで面白いよ!」と紹介してくれたポッドキャストで、50代の2人のおばさんがリスナーからのメールを元にあれこれと飾りなく、何ならちょっと世間話的におしゃべりしている。
「いやいや、芸人でもないおばさん同士のおしゃべりなんて面白いの?」と最初は思っていた。
しかし、
「面白いのだ。しかも、病みつきになるくらい」
内容は、お2人が自分でも話している通り、あまり内容がない本当に世間話的な回もあれば、リスナーの悩みを本当に親身になって考える回もある。
コラムニストもやっているジェーン・スーさんのあらゆる内容を受け入れて、自分なりに話せる能力にいつも聞き入ってしまう。
元TBSアナウンサーで今ももちろんおきれいな堀井美香さんがスマホの麻雀ゲームにハマりまくっていることや、あらゆる1人〇〇に挑戦していること、すでに大きくなっている息子の子育てに対して「あの子は本当に・・・」と愚痴ったりすることが笑える。
とにかく、農作業をしながら、耳はOVER THE SUNに傾けニヤニヤする日々を過ごしている。
そんなOVER THE SUNで、ぼくのイチオシ回は、EP.74「わたし、沖に出てみるね」だ。
堀井美香さんが、TBSアナウンサーから元TBSアナウンサーになることを発表した回で。
最近の回から遡って聞いているぼくとしては、「おお、ここでついに元TBSアナウンサーになるんだ!」という感慨深い回となっている。
ただ、ぼくの心に響いたのは、ジェーン・スーさんが友達に聞いた話として紹介した言葉だ。
「どうしても人って、『不安』より『不幸』を選んじゃうんだよね」
堀井美香さんの決断に対して、「あなたはすごいよ!よく決断したね」と労いながら、ジェーン・スーさんは友達に最近聞いた話としてこの言葉を語る。
「不安に耐えるくらいなら、不幸な状態に自分を置いておく」
本当にそうだよなぁ。
トラクターを運転しながら聞いていたぼくにも、この言葉は深く刻まれた。
不安の先に何があるかは分からないけれど、状況を変えるためには不安を選んで挑戦するしかないんだよな。
おばさん同士のくだらない話があったり、こんな感じで心にビシッとくる話があったり。
OVER THE SUNすごくおすすめだ。
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)