マガジンのカバー画像

働く男・お父さん達を応援する

45
黙々と静かに働く男・お父さん達を取り上げていくマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

もう悩まない!AIで作る伝わるプレゼン資料

パワポ資料って、難しいと思いませんか? かく言う私も、ずっと苦手でした。 例えば以下のよ…

ルーティンをAIに任せて人生を豊かにする働き方とは?

今の時代どんどんAIが進化して人の仕事を奪うと言われていますね でも、もともと、人が仕事す…

ヒロ-シン
2週間前
6

NFTの購入をポリゴンで行う場合のメリットとデメリットを初心者向けに解説

みなさんは、今話題のNFTの購入とか考えていらっしゃいますか? もし、そうなら、今回の記事は…

200〜
割引あり
1

60代でも、新しいスキルを身に付けて出来ることをやろう

どんなスキルが新しい?のか。みなさんは、60代ってどんなイメージをお持ちですか? 人生の残…

8

ど素人からのDXデジタル化移行時代への転身に必要なロードマップ(コーダー、ウエブデ…

さて前回アップしたフロントエンド編の続きです。 ど素人としては、直ぐ次のステップであるブ…

4

中国語会話文お宅に伺う

00:00 | 00:00

音声認識で発音をチェックしています。独学のかたにオススメです。 今回は、お宅に伺いたいの…

3

ヒトは、2極化していく。 それを受け止めて、どう?後世の人達に伝えていくのか。

平日に有給で休みました。この4月から会社を移籍してはじめての有給休暇。 仕事内容は、全く同じだけど、取引先の会社に誘われての移籍。 こういう転職?もありなんだと、そして前の会社の人達には、少し申し訳ないなと思いながら今年は、過ごして来た。 何せ、今まで在籍した会社より待遇が良くなったのが大きい。 有給休暇だって、前の会社だと申請するのをためらう。 なぜ?かと言うと、有給休暇を申請するとその後の仕事を回してもらえなくなるからである。いわゆる仕事を干されるのである。

毎日を楽しくする方法見つけたんですけど、それは編集力でした。

みなさんは、自分自身をどう編集していますか。 自分を編集という言葉を聞いて驚いたことでし…

3

日本人英語?にサヨナラしよう❗️

今回の動画編集は、無料アプリのせいか?編集に手間取りました。 コマ取り、音量調整、水滴の…

1

何事も恥を恐れずに進む事で得れるモノ

みなさん(特に働くお父さん達)は、日々何か自分を拡げる事に挑戦していますか? 私はもう人生…

5

一歩ずつ進むことの大切さに気づいて?いますか。

最近ハマっていることって何だと思いますか? 度々、このnoteでも述べていますが、それは、家…

7

上手くいかない理由がわからないとモチベーション下がりますけど。。。

今日は、朝からモチベーションが低く作業が進まないのです。 朝から通常通り、妻を起こしてか…

1

シルクの毛布を洗濯するような無知な人にDX(デジタル*トランスフォーメーション)につ…

知らないことは、モノの本質をダメにする。みなさんは、シルクの毛布を洗ってしまった経験って…

300
3

家事分担とデジタル化の両立は。。つらいよ

2020年 世の中DX(デジタルトランスフォーメーション)の話題で持ちきりである ちなみに、今度の新政権は、デジタル庁を新設するとか。どうやら世の中の デジタル化は、止みそうにない。でも、私自身、今の職場で定年まで働き続けることは、考えていない。  とは言え、この不景気なご時世、おいそれとは転職は、できない。 妻は、どうやら、これからの予測不能な時代の到来が見えないというか今の延長がずっと続くと思っているようだ。 何を根拠にして、そんな思考になったのか不思議ですけど