
味噌は半分手前味噌
評判のいい半分自家製味噌
薬膳教室の時に味噌を使うことがあります。
その時に生徒さまに評判のいいのが半分自家製の黒豆味噌です。
熊本の池田屋醸造さん
リンクお借りしています。
ブロガーのどなたかのブログで拝見してから
お味噌はこちらの黒豆味噌を毎年作っています。
便利なのは黒豆を蒸して潰してお塩まで入れて来てくださるので
家に届いたら、ついてくる麹と混ぜるだけ。。。
あとは自宅でゆっくり発酵を待ちます。
わかりますか??

わかりますかー。右側が今年仕込んだ味噌で左側が去年のお味噌です。
今はまだ若いですけど少しずつ育っていくのも楽しいです。
と、いうことで普段使いのお味噌は半分手作り、白味噌と赤味噌は京都で購入。。が最近の我が家の定番です。