![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77264450/rectangle_large_type_2_f30dc0216af4ad3478c943f10f9b2819.png?width=1200)
自分にOKが出せない時たまにある
こんばんは。ハギです。
ここ2,3日 毎年来る五月病のせいなのか、気候の変わり目のせいなのかモヤモヤすることが多くて、「どう思われているか気になる病」、「相手の目や声が大きくなってしまう病」を発症していました。
思えば4/24の日曜日、なんだか朝からとても疲れていて、朝食後、二度寝、昼飯食べてゴロンしていたらさらに昼寝で夕方まで寝てて・・・・。
激しい運動も長時間の研修も受けていないのに。
溜まった疲れかな。
そんな日はたいてい夜もだるくて月曜日に備えて早く寝たら、21時過ぎには寝ていて、朝、何時間寝たんだろうかと思った矢先、月曜の朝は非常に体がだるくて原因不明の筋肉痛。
いつもはベッドで寝てますが、その日は和室で寝たからかな。
これはやばい。
月曜日はいろんな人の目や声が大きくなった一日を過ごしました。
自分を支援、フォローしてくれる大切な人の声が小さく届きにくくて、その他大勢の人の声が大きく拡声器で聞こえてしまう日。
おまけに夜帰ろうとしたら車のバッテリーがへたっていたのがついに電圧不足になってJAFを呼ぶ始末。
ブースターケーブルとかさすがに積んでなかったけど、積んでても最近の車はやったことないとちょっと怖いなと思いながらずっと見てました。
キーを車に入れてるとブースターケーブルを繋いだ時にトラブルになることもあるらしく。
おかげでちょっと勉強になったのとJAFの方にはとても親切にしていただき感謝でした。
そんなこともあってとてもとても疲れて、帰ってきてすぐさま飯食ってゴロンしました。
そんな日はとても自分にOKが出せない。全く出せない。
ネガティブがずっとグルグルして、モンモンとします。
そんな状態のまま何もやらずにとりあえず寝ようと思って寝て今日も早く起きました。
本当は本読みたかったけど体がついていきませんでした。
そして、今日の朝もなんだか体がだるい。
ここ最近で一番だるい。
家族に愚痴ってしまいました・・・・。
言葉が外に出るとさらにつらくなってしまうのわかってんだけど・・・・。
出ちゃった感じです。
いつも大切な人にネガティブを移してしまう。
コロナの後遺症(ブレインフォグ的な)が今頃になって・・・・なのか。
イヤイヤ、季節のせいだろと思いながら、車はバッテリー切れのままなので電車の中でようちゃんのnote読んでたら、何となく元気出てきました。
特にこのフレーズ。
ネガティブな結果を予測するよりも
「なんとかなる」
「なんとかならなかったら、その時考える。」パターンでOK🙆♀️だと思います。
「なんとかならなかったら困る」に対しては
「仕方ないじゃん。」
「良い諦め」を味方につけて一日も早く
その事を「忘れる」そして、次に向かう。
電車の中で読んで元気もらえました。
一気に目が覚めて霧が晴れたような感覚でした。
トリガーですね。
元気になる。やはりそういうことってあるんだなと。
一日元気に過ごせました。
そして夜また、アウトプットできるとポジティブループに入れる気がしてます。
自分にOK出せない時があっても、必ずOK出せる時は来る。
アウトプットするとネガティブなループを抜け出させてくれる力のようなものを感じています。
とくに「どう思われているか」が気になった時は声に出して会話することや相談するなど、アウトプットを意識できると、自分にOK出せるようなループに入ってくる気がします。
今は無理かもしれないけれど、少し先には何とかなるさと考えれる自分はきっといる。
これを信じて勇気あるアウトプットで自らトリガーを引いていきたいです。