![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86017661/rectangle_large_type_2_288635306b4521ad82577eaa9197d8b0.png?width=1200)
もっとやれる
Day303
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
私はここまで毎日noteを描き続けて300日以上が経過しました。
ここまでくると、noteをかくことが生活の一部になっておりやらない日は少し罪悪感に苛まれることがあります。
しかし、本業の関係でどうしてもストックしてある記事で投稿をすることがたまにあります。
毎日投稿することで私は、noteを習慣化することができました。
そこで私がどうしても習慣化したいものが1つあります。
それが、このnoteと連携しているTwitterアカウントです。
以前、Twitter連携をしていきますと宣言をしていました。
しかし、何かを新しく習慣化するのはどうしても難しく、中々進めることができませんでした。
そこで、300日以上毎日noteを更新できるいるので今度こそはという気持ちで、今回の記事を執筆しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1662102604561-QwcljsEC2Z.jpg?width=1200)
現在は、フォロワーさんが5人と本当に活動しているのかなと言われるほどです。
そのため、この場を通じで少しでも多くの人に見ていただけると嬉しいです。
私のTwitterでは主に、noteで執筆をした記事を添付しています。
また、その日思ったことやタイムラインで流れてきた投稿に対して共感をしたりをしています。
正直Twitterのやり方がよくわかりません。
可能であれば、Twitterのやり方や運用方法についてご教授いただけると嬉しいです。
何も継続することができなかった私が、25歳の誕生日を機に始めたnoteが今では300日以上継続することができています。
継続ができるというこれ以上の自信はありません。
300日以上続けているので、次のステップへ行きたいです。
私の中での次のステップが1人でも多くの人に認知してもらうことです。
そのためには、ワールドワイドなTwitterの強化が必須だと考えています。
ここまで毎日noteを続けることができたからこそ生まれた悩みを今後は新しい強みにできるようになります。
今回は、Twitterに関する決意表明です。
やればできる、やらなければできない
この言葉を胸に少しでも多くの人に私の記事を届けるために、Twitterも同時並行でやっていきます!
Twitterに関してご教授いただけると嬉しいです。
それでは皆さん、また明日!
yoshi
昨日の記事
いいなと思ったら応援しよう!
![yoshi@フォロバイベント開催中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62444572/profile_522967192e6693acb62677bed5e101a7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)