見出し画像

よさこい*こんぺいとう2024活動記録☆夏の陣

はじめに

すっかりご無沙汰しております。よさこい*こんぺいとうのあいらです。
2025年あけましたね!
気がついたら、あっという間に年を越していたような感覚です……。

2024年に本格スタートした私たちのチームも、大雨に猛暑にと天気に翻弄された夏、いつまで暑さが続くのか?と思っていたけれど、結果穏やかに過ごすことが出来た秋、そしてワクワクの冬!と、少しずつですが経験を積み重ねることが出来ました。
ご声援いただいた、支えてくださった皆様や家族、そしてこんぺいとうを見守ってくださった全ての方に感謝を申し上げます。

簡単ではありますが、よさこい*こんぺいとう2024年の活動の報告ということで、各イベントの写真や動画などをご覧いただければと思います。
※初舞台の様子はこちら↓から

〔7月〕さいたま競演よさこい さいキョーよさこい

さいたま市よさこい連絡協議会主催、大宮駅西口の鐘塚公園で毎年7月31日に開催されている「さいたま競演よさこい さいキョーよさこい」に、少人数ですが参加しました。

明るいうちはまだ大丈夫だったのですが……

この日は雨予報……ではあったのですが、まさかまさかの途中で大雨に!
ゲリラ豪雨が大宮に直撃する中、しっかり演舞を頑張りました。

ずぶ濡れになったけど踊り切りました!

よさこい*こんぺいとうでも掛け持ち参加をしているメンバーが多いチーム「大宮同心桜連」の皆さんとも一緒にお祭りを盛り上げました。

キッズたちも頑張りました!

〔8月〕中目黒夏まつり なかめぐろよさこい

さいキョーよさこいに引き続き夜のイベント!
8月4日に目黒銀座商店街で行われた「中目黒夏まつり なかめぐろよさこい」に参加しました。

今回の参加メンバー!
駅前の会場からスタート!

こちらも同じイベントに参加していたチーム「ひとひら」に掛け持ち参加したメンバーも加わっての演舞。
「ひとひら」とは連続の演舞になってしまったため、少しドタバタする場面もありましたが、夜の商店街をあちこち移動しながら1時間ガツっと踊り倒し!
お客さんとの距離がとても近い中での演舞、という貴重な体験をしました。

夜の商店街を練り踊る!
こんぺいとう鳴子集合☆

〔8月〕坂戸夏よさこい

8月はイベントが盛りだくさん!
こんぺいとうのメンバーとも馴染みが深い坂戸のイベント「坂戸夏よさこい」に8月17日と18日の2日間参加しました。

午前中から暑い!

今回も少人数の参加~というわけで、メンバーの友人や知り合いなどを集めた初の試み、「おたすけ*こんぺいとう」も参加しての演舞!
「よさこいは初めて」という方もいましたが、一緒に楽しく踊ることが出来ました。

1日目頑張ったメンバー!

こんぺいとうメンバーも所属する地元チーム「もめん組」の皆さんにも助けていただきながら、2日間踊り切ることが出来ました。ありがとうございました!

組長、一緒に踊ってくれてありがとう……
キッズたちも元気に頑張りました!

〔8月〕原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2024

よさこい*こんぺいとうがデビューして、まず出てみたい!と思ったお祭りが「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい」
活動開始初年度にまさかの出演決定!をいただきまして、本当にありがたい限りでした。

1日目:土曜日の様子

今回、1日目の土曜日に参加できるメンバーが少ないため2日目の日曜日のみの出演となりましたが、土曜日はじまん市会場にある「よさこい交流広場」に賑やかしとして参加しました。

よさこい交流広場で演舞!

今回のスーパーよさこいでは、両日ともよさこい*こんぺいとうの演舞曲である「よさこい*こんぺいとう正調」の歌い手、MARIさんも一緒に参加しました。

この会場が生歌演舞デビュー!

空き時間には色んなチームの演舞を見たり、公園遊びを満喫したり?

おままごとやってた

よさこい*こんぺいとうの鳴子を作っていただいた「鳴子工房 こだかさ」さんのブースで手作り鳴子体験をやってみたりと、思い思いの時間を過ごしました。

かっこいい鳴子が作れました

2日目:日曜日の様子

明けて日曜の本番!
よさこい*こんぺいとうが今シーズン参加したお祭りの中では、一番大きな規模のものとなる今回。
チームマネージャーとして2名のスタッフ、メンバーのサポートとしてご家族が帯同する形での参加となりました。

よろしくお願いします!
子どもが多いので電車移動も挟みつつ
MARIさんと一緒に☆彡

スーパーよさこいは明治神宮・代々木公園周辺のほかに、少し離れた会場である代々木の杜ぼんおどり会場や(今回演舞はありませんでしたが)表参道アヴェニューが設定されています。
この日は大人でもダウンしてしまいそうな晴天……明治神宮から代々木の杜ぼんおどり会場までは東京メトロ千代田線を使って移動しました。

お昼休憩!

途中、お昼ご飯休憩やクールダウンを挟みながらの演舞と移動で、暑い中でもみんなで元気に進みました。

冷え冷えゼリーを持って移動するぞ!
おやつにこんぺいとうも☆
代々木公園までは徒歩移動。頑張りました!
大人も給水?を挟みながら

神宮会館ステージに始まり、代々木の杜ぼんおどり会場、NHK前ストリート、そして代々木公園ステージの4会場で演舞を行いました。

神宮会館ステージ
神宮会館ステージ(後ろから)
代々木の杜ぼんおどり会場
お立ち台の二人
地方車の上から!
NHK前ストリート頑張るぞ!
地方車の上からの風景
NHK前ストリート
みんな元気よく踊り切りました☆彡

演舞の合間には、1日目と同じようによさこい交流広場でも演舞を行いました。

よさこい交流広場
たくさんの方に踊りに混ざっていただきました。ありがとうございました!
代々木公園ステージ
集まってポーズ!
ラストのきめポーズ!

ラストはよさこい交流広場の総踊りにも参加!2日間たっぷり盛り上げてきました。

総踊りだ!
みんなで輪になってうらじゃ音頭♪

夏の陣を終えて

2024年に生まれたばかりのチーム、この夏でどれくらいのイベントやお祭りに出れるだろう?と不安ばかりがありましたが、周りの皆様のサポートや数々の運やご縁があって、東京や埼玉のイベントを中心にたくさん出演させていただくことが出来ました。
過去、色々な場所で演舞をしていたメンバーも多いこんぺいとうですが、一つ一つの土地やイベント・お祭りに対して「大好き!」が詰まったものばかりでした。

2025年度のメンバー募集は2月1日よりスタート予定です。
詳細はnoteに掲載、募集開始の際には各種SNS(X、Instagram、サボり気味のThreadsとFacebook、こっそりmixi2もやってます)で告知いたします。

2025年は人数が集まるかどうか、メンバーの予定が合うかどうか……など、こんぺいとうのチーム特性でもある「よさこいに比重を大きくかけることが出来ない」メンバーが集まっていること、がどう出るか分からないですが、今回参加させていただいたイベントやお祭りには、またぜひ参加したいと考えています。

原宿表参道元氣祭スーパーよさこいには2025年も参加を予定していますので、原宿だけでも踊ってみたい!その他のイベントもワイワイ楽しみたい!という方、ぜひ私たちと一緒に「きーらきーら」と踊っていきましょう☆彡

次回は引き続き、秋の陣から年末に向けての様子をお伝えしますね。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

次回に続く!!

いいなと思ったら応援しよう!