
自分にあった場所がある
自分がある程度、長い時間、長い期間を過ごす場所は、自分にあった場所に行くと良い。とそんな話を聞いたことはあった。
学生の頃はなんとなくざっくりと業界や仕事内容で合っているかいないかと考えていたが、いざ社会に出て色々な場所で働いてみると単純な仕事内容だけではないということがわかった。
思いつくのはこんな感じ。
・会社の方針(保守的か、柔軟かも重要)
・業務内容
・そこで働いている人間がどういう人たちか
・勤務時間、休日日数
・通勤時間、通勤経路
・勤務場所、物理的な場所
私の場合は、持病があって療養期間があり。今も今後もたぶんフルタイムで働くことは難しいので。もはやフルタイムの働き方ではない方法での経済的生活確保を目標にしている。具体的には、外で働くパート勤務と在宅ワークの両方で生活費を稼ぎたいと考えている。(まだ数年先の話)
今はパートで長年お世話になった場所を離れて、新しい場所で働き始めた。そしたら、なんと自分が想像していた以上に、私に合っている場所だったようで。自分の性質に合った場所で働くと、こんなにも心身への影響が違うのか…!!!っていうことにびっくりしている。
まず、心理的ストレスがとてもとても少ない。働いているのに、元気をもらえる。明るい人が多い職場なので、自分も陽のパワーをもらえるし陽のエネルギーを出していこうって自然に思えている。
働くことは疲れることだったけれど、働きながら体は疲れるけど、自分も元気になれるそんな場所があるなんて…!?と驚いた。これが、自分に合う場所で働くってことか、とわかった。今までと全然違うのだ。目から鱗。
ただ、少し歩いたりはあるけれど長年事務仕事だった私にはちょっと体力的にハードで。その点は勤務時間を短くしてもらうことで、調整している。たぶん勤務時間がフルタイムだと、私は体調的にダウンしてしまうのでここは重要。こんな感じで、複雑に絡み合いながら働く場は成り立っている。
今まで私は自分の病気で体調を壊しながら働いていて、それは雇っている会社にとっても良いことではなくて。
今は、自分にとっても、会社にとってもお互いに良い状態というのを考えている。働いている私も、雇っている会社も良い影響を与え合える。理想と言われれば理想なのかもしれないけれど。今の社会は、働いている側が犠牲を払っていたり身を粉にして働いていることが多い気がするから。お互いにとって、良い状態であれたら、それが当たり前な価値観になっていったらいいなと思う。
そもそも、雇われる働き方をやめる。というのもひとつの手だと思う。そもそも、どこか外に通うのをやめる。家で働けるようにする、というのもひとつの手だと思う。
人によって、苦に思うポイントやこれだけは無理、しんどいということも違うと思う。
私の場合は、甲状腺機能低下症の療養中でとにかく睡眠時間が長くて朝起きるのが苦手なのでなるべく通勤時間は30分〜45分圏内が良い。もっと近ければもっと良い。満員電車は体調的に無理。などなどがある。
自分の生活やそのときの家庭状況などによっても、ここは譲れないというポイントは変わってくるから、その都度確認したい。
これは経験だけど、最初の1ヶ月は無理してなんとか頑張れたとしてもその先が続けられなくなってしまうので。とにかく無理しないでいられる体力体調を余裕を持てる状態で働ける場所を探した。
(そうはいっても初めての場所はやっぱり緊張するし、かってもわからないし、人間関係もすべてはじめましてだし、それはそれは精神も体力も疲れるので)
あととても参考になったのが、周りからの意見でした。私が「◯◯のお仕事で働こうと思っているんだ」とお話したときに、5人以上の人から「合ってるね〜!」と言われたのです。ほんとに不思議なくらい、私に合ってるねって言われて。
以外に、近くにいる人や一緒に働いている人の方が自分の働いてる感じや性格をわかってもらってるのか、合ってる場所って、周りから見ても合ってるって感じるんだなっていうのが今回の新たな発見でした。
私は、自分の性格や特性が働く上でストレスを感じてしまうことが多くて。だけど、今は私の持っている性格や特性が、活かせる、良い方向に発揮できる場所に来れて。
それは自分にとって自然なことだから、無理をしなくてもいられるのが本当に助かるし、こんなに一致する場所があったんだ!とびっくりと嬉しさと世界は小さくなかったと感じました。病気のこともあって、ここだけ、ここでしか私は働けないんじゃないかって過去では思いがちだったので。
今、自分に合っている場所にたどり着けたことが本当にしあわせです。
もちろん、それでも大変なことはあるし、まだ働き始めたばかりだし。この先も、持病を持った上で働くことには変わりないので。体調を回復させながら、ちゃんと休みながら、続けていけたらいいなと思っています。
一方で、どうしても体調が崩れるとそこはもう休むしかないので、もう一つの在宅のお仕事の方もあきらめず少しずつ進めていきたいです。
自分に合った場所で。自分に合った働き方で
自分に合った時間で。自分に合ったライフスタイルで。無理を最大限減らして。がんばりたい方向でがんばれて。しっかり休めて。体調を崩さず。心を壊さず。そんな風に暮らしていける人が、ひとりでも多く増える社会になりますように。
過去の私へ。
今働いてる場所がすべてじゃないよ。
今までの全部の失敗が、活かされて私は今一番自分に合っている場所で働けているよ。思い切って休むことも大事だよ。しっかり休めたら、考えも変わってくるから。焦らないで。休むことは悪いことじゃないから。むしろ、がんばってきた分、とても必要なことだから。休んで、自分を癒やしてねぎらって。自分に合う場所は絶対あるから見つかるからね。
いいなと思ったら応援しよう!
