見出し画像

「自己肯定感」は高めようと頑張らなくて大丈夫!?

自己肯定感という言葉。
本当によく耳にするようになりました。

そこで私が気になることは

「自分は自己肯定感が低いからだめなの」
「何とかして自己肯定感を高めないと」
「自己肯定感は高くないと生きづらい」

こうやって、
自己肯定感にとらわれすぎて
苦しくなってしまっている女性がいること。

みなさんもこんな気持ちで
今、苦しくなっていることありませんか?

以前の私もそうでした。

自分が好きになれない。
自分を褒めよう!と言われてもできない。
ダメな自分を認めようとしてもできない。
あ、、結局、私は自己肯定感を高められないダメ人間。
私は一生、自己肯定感低いまま生きていくんだわ・・

みたいな感じです。

自己肯定感の本もたくさん読みました。

前半は、
とても楽しく感動しながら読めるんです。

あー、わかるわかる!!
それそれ、それで悩んでたの!
この苦しさ、私だけじゃないんだ!

という気持ちで
「これで私も自己肯定感を高めて変わっていける気がする!」
と前向きになれます。

しかし、
本の後半に入り、

では、自己肯定感の高め方を(ノウハウを)教えます!

という内容に入ってくると

「そんなこと、成功者のあなただからできたんでしょ・・」
「そんなことやる時間ない・・」
「いや、わかるけど、、できるきがしない・・」

そんな感じで、
行動を変えるイメージがつかず、

本を読み終えても

『変われる気がしたんだけど、結局変われない・・』

を繰り返す。

そんな感じです。


では、どうすればいいのか?
どうすれば自己肯定感は高められるのか?

私の結論は、

自己肯定感は、高めようとしなくていい。

自己肯定感は「高めるもの」ではなく、
「結果的に高まるもの」、

という事です。

??

という方も多いでしょう。

つまり、

自己肯定感を高めないと、自分は生きやすくなれない、幸せになれない、

思い込むのをやめるのです。

自己肯定感を高めることが目的になってしまっている方
が多いんですよね。

あなたはきっと、生きやすくなりたいんですよね?
幸せになりたいんですよね?

なのに、自己肯定感を高めなきゃそれが達成できないと、
自己肯定感を高めることに必死になって、苦しくなっている・・


自己肯定感が高まった自分になるためには、
うわべだけのノウハウを知ったり、
誰かの成功体験を聞くだけではうまくいきません。


あなた自身が行動し、自分のマイナスな部分とプラスの部分を知りながら、
試行錯誤し、経験を増やして、
すこーしずつ、すこーしずつ
自分で自分に自信をつけることしかできないんです。


それが私の結論です。

残念ながら・・地味です。地道です。

でも、、

高まっていったら、それは一生ものの『あなたの生きる力』になります。


その先、ゆらぎそうになっても
困難や辛い事があっても、
あなたの経験で作り上げてきたあなたの自己肯定感アップへの道のりは
あなたに自信と勇気を必ず与えてくれます。


私はとても生きやすくなりました。

自己肯定感を高めることをやめて
自分で自分を観察して、自分を知って、試行錯誤をしてきた
結果です。

私はとても遠回りをしましたが、
皆さんには
生きやすくなるために少しでも苦しくなく、
近道でいってほしくて
自分なりに
”らしさ”開花メソッドを独自で作成しています。


はじめはひとりでは難しい。
苦手だな、とおもうことを
一人で孤独に立ち向かうのは難しい。


自転車に乗るときも、水泳を習うときも、
いくら、本を読みこんでも、
上手な人の動画をみてもうまくは行きませんよね。

自ら、自転車にまたがったり、
水の中に入ったかと思います。

ですが、その先、
恐怖心のある心で一人で頑張るのは難しいです。

もしも、転びそうになったら、
もしも、おぼれそうになったら、
必ず助けてくれる、
そんな一緒にいてくれるコーチ、伴奏者が初めは近くに必要です。

ですが、乗れるように、泳げるようになってしまえば、
あとはひとりで大丈夫。

もう少し、難しい道を走ってみようか、
プール出なく深い海に挑戦してみようか、

自信と勇気が湧いてきます。
そして、自立していきます。


私がしたいのはそんな、はじめのサポート。
一緒に5つの”らしさ”開花メソッドをつかって
あなたがあなたらしく、
生きやすくなる、
自分で自分を幸せにできる力をつける、
お手伝いがしたいと考えています。







いいなと思ったら応援しよう!