![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28781605/rectangle_large_type_2_6a626e7fab33024da35bfbbfc0655691.jpg?width=1200)
こんにちは!Yokoです。
2018年年末にNoteをスタートしてからストップしちゃってました…が、
今回改めてNote再開します!!
この記事で知ってくださる方もいると思うので
自己紹介させてください。
自己紹介
今Runtripという会社でRuntrip Magazine というライフスタイルマガジンの編集を担当しています。
幼少期からスポーツが大好きで、高校までバスケット、大学はスポーツの勉強をしながらトライアスロン部のマネージャーをしてました。大学卒業後はご縁のあったアパレル系商社に就職し営業事務を担当。あるとき、身体動かすことで何かチャレンジしたい!!って思ったのがキッカケで本格的に走り始めることに。
そのあたりの想いやストーリーはRuntripジャーナル(スマホのみ閲覧可)やミステリーハンターの大杉亜依里ちゃんが手がけるWeb Magazine 【You ‘re SPECIAL, shere your VOICE!】にインタビューを掲載してもらったのでご覧いただけたら嬉しいです。(亜依里ちゃん!本当に貴重な機会をありがとうございます!)
大阪国際女子マラソンなど国内のトップ選手が出場する大会を走った経験もあって、マラソン大会は35回は完走…してるはず(途中からカウントできなくなってきたwww)。仕事で海外レース(ベルリンマラソンやハパルアハーフマラソン)にも参加したり、色んな国や土地で走らせていただきました。
転機
ランニングを仕事にすることで心身共に健康な人を増やしたい!!そんな想いで、会社員を辞めてフィットネスクラブでランニングを教えたり、女性ランニングチームのマネージャーをしていた頃、ロードバイクで転倒し、九死に一生の怪我を経験。
スイスのランニングブランドOnがサポートするTim Don選手と同様に首の骨を折ってリハビリに励むことに。(強靭な肉体とメンタルで半年で競技に復帰したなんて考えられない!)
人生再スタートをするときに、私のミッションを考えてみた。
一度きりの人生、本当にいつ死ぬかも分からない。
だからこそ、一度きりの人生、自分自身が思いっきりチャレンジしたいし、大切な家族や仲間のチャレンジするアシストをしたい!!
という想いが強くなった。
健康が最重要。
チャレンジするにも健康なくしては何もできない。
得意分野のランニングを通じて健康面でのアシストしたいと考えている中で改めてRuntripの価値観に魅力を感じ、ジョインしたのです。
本当はどうしたい??
なぜ走るのか。を考えるときにやっぱりここに立ち返る。
90歳で孫と一緒にヨセミテの国立公園をハイキングしたい!!
走り始めたときは、上記したように願望実現のために走っていたけど、
怪我をしてから、圧倒的にコンディショニングの要素が強くなった。
今は今年1月1日からスタートした #ハレノヒラン のメンバーやRuntrip Familyの皆さんと一緒に走ることを楽しみながら、メインは毎朝のコンディショニングラン。
長期的なビジョンを叶えるために、今から体力づくりとそのための習慣形成を意識的にやってます。
極論。。。走らなくっても良いんです。
(仕事を考えたら走った方が良いよねってなるけどwww)
長期的なビジョンが叶えられる手段だったらなんでも良いって思ってます。走ることはあくまで手段で目的ではないと思うから。
ただ、私は自然の中で身体を動かす爽快感や疾走感が大好きで、
いつでもどこでも1人でも楽しめるランニングってコンディショニングには最適だなって思ってます。
ダイエットには有酸素!って思いながら1人じゃモチベーションを保てない。。。そんな方はRuntripジャーナルというランナー用SNSがオススメ!(誰かのランニングにNice Run!をすると幸せホルモンオキシトシンが出るのだとか。幸福度高まるなんて素敵なサービス!!)
誰か人と比べることなく、自分の体と向き合い、ご機嫌を取る。
比べるのは、今日の自分。
これからも私は自分自身が描く未来を手にするためのコンディショニングとしてマイペースに走り続けていきます。そしてこのnoteでは、みんなが思いっきりチャレンジするための健康づくりに役立つ情報を発信して行くことにします。
#アラサー健康note
毎日のランニングはInstagramで発信しているので、ぜひフォローしてもらえたら嬉しいです。
最近は、まりなさんの#アラサー健康ちゃんねる(YouTube)にどハマり。とってもキュートで面白くて、ノリノリな音楽でのダンスエクササイズが毎日の朝ラン後のトレーニングのおとも。約1時間のトレーニングで滝汗が止まらない。。。www
長々と想いを綴ってきましたが、私にとっては
走ること = コンディショニング = 生きること
ご縁あってこのnoteをみてくださった皆さまありがとうございます。
10人いたら10人の走る理由があると思います。
ぜひあなたの理由も聞かせてください。
一度きりの人生、思いっきり楽しみましょう!!
Life is Beautiful♡