パワーワード大賞2021ノミネート作品
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
いきなりですがね。
今日もこれと言って…特筆すべきことはなく。
強いて言うなら、
敏腕秘書と言う割に、コンピューター関係とっても苦手なあべが、柴田さんにおんぶにだっこで、お世話になったというくらい。
いやぁ。
近くに詳しい人がいると…心強いですね(笑)(笑)(笑)
敏腕秘書専用PCを買い替えることになったんですよ。
今まさに使っているこのPCね。
起動 からの 再起動!がもうね、ルーチンワークになっちゃってますから。調子が悪いのです。
柴田さんが、いい感じのやつ選んでくれました!わくわく!
あとはそうねぇ…
最近YouTubeさんがやたらと私におススメしてくるから
早朝作業のBGMとして聞いてみたら面白かった
山田五郎 オトナの教養講座
米村さんご存知ですか?って聞いたら
「うん。僕全部見てるよ~」とのことで(笑)
なんか。賢い人の仲間入りができたみたいで嬉しかったというお話(笑)おもしろいのでお勧めです(^^)
これくらいかなぁ・・・(しょぼw)
なので今年もやります。私的パワーワード大賞2021。
本家の新語流行語大賞は昨日発表されたようですね!私がやたら推していた「安心安全」が入ってなかったなぁ。ま。いいや。
ちなみに昨年の記事がこちら↓
1年経ったとはいえ、まだまだ日本語過渡期の子ども達から発せられる可愛いパワーワードを集めました。
日々発せられるすばらしい美しい日本語、がんばって手帳に書き留めているんです。
ノミネート作品はこちら。
次男(4歳)編
・大スピード (猛スピード)
・不二子たーん (公園でのルパンごっこにて。私を呼ぶとき)
・チタモラチ (力持ち)
・オレがころものころ(俺が子どもの頃:本人曰く、今は子どもではなくお兄ちゃん期らしい)
・ロロララケ (泥だらけ)
・ジコチョーカイ (じこしょうかい:意味としては事故のこと)
・タンコブ (けん玉)
・やさんごっこ (屋さんごっこ:〇〇屋さんごっこのこと)
・みんなたちーーー (ぬいぐるみたち全員を呼ぶとき)
・よいしょらこ (よいこらしょ)
・にがらーめん (ネギラーメン)
長男(小1)編
・お手紙にて…「おかあさんのいえずとずととまりたい」
訳:お母さんの家 ずっとずっと 泊まりたい
(ずっと一緒に住みたい)
・かぞくゆんち (大小さまざまな大きさのう〇ちの名称)
・ばつはく (爆発)
・ばるたんせんじん (バルタン星人)
・ダッセルしゃ (ラッセル車)
・お腹いっぱいでお腹ハメツしそう
(お腹いっぱいでお腹破裂しそう)
・質問: お母さんってどんな人? に対する答え
おかあさん?にんげーん(お母さんは人間だもの)
栗栖家ご長男(間もなく4歳)編
・すりべーだい (滑り台)
4歳児の言葉と、小学1年生の言葉ではまた少し、違ったインパクトがありますね。長男、2学期に入り漢字のお勉強も始まったから、漢字書き間違い、読み間違いもこれからの楽しみですw
にしても…それぞれ非常に可愛いですねぇ。
どうにか書き留めることができたからこうして覚えていられますが…
毎日どんどん生み出される魅力的な日本語…
全部覚えていたいけどなかなかですね。。。
好きなパワーワードありましたか?
大賞…決めるの難しいなぁ。。。