野次馬系秘書とゴロワーズ予告
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
台風が近づいてきております。
徳島も朝から雨が降って、止んで、晴れて、ムシムシ…まるで情緒不安定な敏腕秘書のようなお天気です(笑)
さてさてそんな月曜日
例のごとくコレと言ってネタがないのでヤングたちの写真でも載せておきましょう。
絶賛、解剖実習中の浅野さんですが
分け合って今日の実習は急遽中止になったとのこと。大学についてさあ!やるぞ!と思ったときに「中止」を知って、
ちょっと…
何だよ…
もう来ちゃったよ…
となったとか。
せっかくだからStudent Labして帰っちゃう?てことになりました。
ところが急なことだからちょうどいい細胞がない とのことで
今日は石田くんの研究のお手伝い(と見学)をすることになりました。
浅野さんも石田くんも、担当教員が柴田さんで、一緒なのです(^^♪
せっかくなのでYOU(石田くん)、浅野さんに教えてあげながら作業しちゃいなYOと、ジャニーさんじゃなかった柴田さんから指示があり、
先輩らしく頑張っている石田くんをご覧ください。
いつもはロングヘア―、眼鏡にスカートスタイルの浅野さんですが、ご覧の通り、お団子ヘア眼鏡無し、パンツスタイルの解剖実習仕様であります。ギャップ萌えですね~
マスクをしているから、もう誰だかわかんないのです。浅野さんのほうから声をかけてくれないとw
基本的に『女子が怖い』という石田くんを心配して野次馬もとい様子を見に行きましたが、浅野さん相手に堂々と、しっかり大きな声で、説明しているようで何より。
場合によっては頼れる福原さんをヘルプで送り込もうかとも思っていましたが、必要なさそうです(^^♪
引き続き頑張ってくださいね~~~
さて!
ご無沙汰しておりますが、米村さんがまた大塚国際美術館に行かれたそうですよ~
シリーズ『米村教授と行く 大塚国際美術館』の第三弾、近日公開です(^^♪
↑こちらで皆さん復習しておいてくださいね~。
私も今年はチケットゲットしているので近々丸一日かけて行かなきゃなぁと思っております。山田五郎のオトナの教養講座で予習復習しっかりしてから行くぞ!
本当に本当に広いので、ルネサンス期からスタートするくらいにしようかな。
ちなみにゴロワーズTシャツを着て回った米村さんですが、
同じくゴロワーズTシャツを着た人には会わなかったととても残念そうでした。「ゴロワーズ?ですね?」と声を掛けられることもなかったとか…
全国各地のゴロワーズ(山田五郎の大人の教養講座ファンの愛称)の皆さん!?なにやってんの??
大塚に来ないでどこに行くわけ????
1つの美術館で、ありとあらゆる作品(レプリカ)が見られるのなんて大塚くらいだし、ゴロワーズにぴったりなのになぁ。米村さんが残念そうにしてましたよ!