
ルパンごっこ始めました
皆さんおはようございます。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
まぁでも今日、こちらには
二児の母、あべみょんとして。参上しました。
最近、我が家の玉のように美しいボーイズは、ルパン三世のファーストシーズンにハマっております。アマゾンプライムで見れるのです。1970年代のアニメという事で、私も生まれる前です。
当然、鬼滅の刃のような、現代っぽいキラキラ感はなく
粗っぽくてガビガビではありますが
「ルパンが面白いのはカリオストロの城だけに決まってる」という激しい思い込みのあった私も、
渋々見てみると、意外や意外、けっこう面白かったりして。
そんなバカな~ という結末も時にはあるけれど
それも含めて、エンタテイメントってことで面白くてすっかりハマっております。
私が大好きな岡田斗司夫先生の「ルパン三世 カリオストロの城 徹底解説」を事前に聞いていたからというのもあるかもしれません。
もしよかったら皆さまも。岡田斗司夫先生とセットでルパン・ファーストシーズン。ぜひ。カックイーです。
我が家のボーイズたちも、すっかり魅了されて、「ルパンごっこ」なるものをやっています。長男が石川五右衛門で、次男が次元大介だそうです。
私は、性別が女ということだけで不二子ちゃんに就任いたしました。大変名誉なことです。
最近では、日常がルパンごっこの延長線上にある事も多く、
次男(3)のことを呼ぶときは、「次元って呼んで!」と怒られたりします。
なので、「次元ー!はやく、オムツ履いてよー」「次元ー、歯磨きするよー」「次元ー、お片付けしてよー」という感じです。
次男もまた私のことを 不二子たん( ちゃん を、うまく言えない)と呼んでくれるので
『ねぇねぇ、不二子たーん、今日、保育トー(保育所)で、おれ、ごわん(ごはん)いっぱいたべたんですからー。お友達といっと(一緒)に、たたかいごっこもしたんですからー』(ごっこ遊びの時はデス・マス調)と、
次元なんだかタラちゃんなんだか…
一応、次元っぽい拳銃(100均で購入)を持って、
今日あったことを私(不二子)に報告してくれる、
呼び名は次元でハードボイルドなんだけども、話している内容は…保育所通いの3歳児だし、とにかく可愛いんです~。
それをどうしても、自慢したくて筆をとりました。
今日も一日、頑張ります。ほんとです。頑張ります!ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
