NiziU だけじゃないお天ちゃん
皆さまこんにちは。
金曜日の午後いかがお過ごしでしょうか。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
私の毎日の血のにじむような(?)努力の甲斐あって
「ヨネケン」で検索すると一番に、我がHPが出てくるようになりました。
米津玄師さんのことを「ヨネケン」と呼ぶ人が少なかったことが幸いしたのでしょう。ヨネケンメンバーは、これからも、勝手に米津玄師さんに親近感を持って、勝手に心から応援します。
ちなみに、ヨネケンって言いだしたのは私なのですが。
まぁ。でもね。実の所。研究室メンバーの誰一人として、「ヨネケン」って愛称で呼ばないって言うね。
『細胞生物』とか『米村研』とかってね。
メンバー内で「ヨネケン」が一向に浸透しないうちに、ヨネケンで検索するとヒットするようになっちゃったっていうね。
あんまり実体を伴っていないというかなんというか。
いいんですいいんです。とにもかくにも、ブログをやってる目的がちゃんと果たせているという事で。私の存在意義が認められたのでいいのです。
さて!!!
そんなヨネケン期待の大学院生・お天ちゃん
彼女は毎日、ヨネケンにて研究を頑張っておりますが、実は、籍は予防環境栄養学分野でございまして 栄養学科の大学院生さん なのです。
その栄養学科の大学院生さんが必ず通る道だという研究中間発表がありまして、今朝、お天ちゃんが発表したのでありました。
写真、左がお天ちゃん
コロナ禍という事で、リモート開催でした。
そのおかげで、私も発表会に招待して頂けて、拝見できたのであります。
オンラインでもマスクが必須なのね・・・
発表の内容に関しましては
栗栖さん、米村さんからも「よくできました」をもらえていました。
1週間くらい前から、栗栖さんを相手に何度も発表の練習をしていたことは私も知っていたので。今日は、大きなハプニングもなく。しっかり発表出来てよかったよかった。と。保護者目線で。楽しませていただきました。
お天ちゃんもね。NiziUのダンスばっかりやってるわけじゃないんです!
ちゃんと大学院生しています!
メンバーは誰もそう呼ばないけど、うちの研究室「ヨネケン」のHP見てください↑
お天ちゃんが憧れている踊れる医学科5年生・カマタニさんのダンスも収録されている医学科在学生による座談会
受験生も、在学生もぜひぜひ見てみてください~↑