
カエル・長尾水産・米線の三本です
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書の阿部みょんです。
週末久しぶりに晴れましたね。
我が家では今季初のプールを出しました。子どもたちもとても喜んでいて、せっかくだからアイスも外で。ジュースも外で…なんてことをやっていたら、当然ですが保護者の私もまんまと日焼けしちゃいましたよ。。。いかんいかん。
今朝も晴れていましたね。
お気に入りのビルケンサンダルで出勤しましたが
なんということでしょう。昼前からピカ!ゴロゴロゴロ、からの今、大雨ですw夕方には、やんでいますように。
突然の雨のお陰で涼しいし、カエルにとっては今日も卒業日和。
ということでまずは今日のカエルから。
私のお気に入りは、愛の架け橋の下の方で寄り添って並んでいる二匹💛
ビオトープの水の中、もう泳いでるやつがいないかも!?
でもご安心を。米村さんがせっせと採集しているオタマが実験試料室にはまだまだたくさん控えております。手が生えてきた子は、毎日数匹、こちらに移籍しているそうで。
しばらくは継続してカエルちゃん見られるでしょう。
次!まだまだネタがありますよ。まずは今日のお客さま。
長尾水産社長 こと、医学科5年生の長尾君です~
臨床実習真っ最中ってことで、白衣を着ての登場です。どこのお医者様がいらっしゃったのかと思いました~!
今日も 鰻のことだけ 喋って帰っていきましたよw
写真も、鰻を釣るジェスチャー。釣竿を持つ長尾社長です。
天然鰻を美味しく食べるために日夜研究を重ねているようですが、このほどついに、コツをつかんだと言っていました。
長尾くんさ・・・
お医者さんになる・・・で、ファイナルアンサーでいいよね?
「診療所 兼 漁師飯 ながお」それもありかもね~♪
応援してます(^^♪
続きまして!今日の私のサラメシ!
先日あまいずみさんに頂いた「米線」 食べてみた!!!
私は下段左(右)端のキノコのイラストのものをチョイスしたのですが
一足先に食べたという米村さんは、米線を大絶賛!
ラーメン屋さんで食べるより美味しいなんていうことまで言っちゃって、どこのラーメン屋さんを指して言ってるのかはわかりませんがw
とにかく、
あんまり褒めないことで知られている米村さんの太鼓判!!私の期待も膨らみます。
調理法はあまいずみさんの彼女さん直筆メモを見ながら…。とりあえず、麺だけ自宅で茹でて持参しました。
最後の仕上げをと思うのですが…うーん。わかるような?わからないような。
米線の先輩、米村さんはどう調理したかを伺ったところ、「たぶん、最後は鍋焼きうどんのように器ごと火にかけるという意味だろう」とのこと。
ヨネケンにはコンロがないので、器に麺、スープの素、加薬などなどを入れてお湯を注ぎ、ラップをしてレンジでチンしましたよ。
右の茶色い塊は辛い味付けのキノコ
ヨネケンにあった丼ではちょっとパツンパツン。
麺が意外と多くて、スープの素をうまく混ぜるためにこねくり回したこともあり、写真の見た目はアレですが・・・
おいしい!!!!!
なんというか、とっても複雑な味?深みのある味?
いろんな味がします。辛さもありますが、それがまた美味しい!パクチーの香りもありました!
おお!これは美味しい!ほんとに美味しい!
米村さんはもしも雲南省に訪れたらお土産でいっぱい買いたいとも言っていましたよ!
私と米村さんが食べたものは同じ物だったので、
違う味をチョイスした方たちの感想が気になるなぁ~~~~♪
とにかくキノコの米線、選んで正解!とっても美味しかったです~!というご報告でした!あまいずみさん、彼女さんどうもありがとう~(^^)
今日はもうひとつ、記事を上げる予定です。お暇な方は見てやってください。
いいなと思ったら応援しよう!
