読書感想文ー気づいたら読み終わった本シリーズ📕
休職してもう5ヶ月。
メンタルも体もおかげさまで私の場合は安定してきて、読書ばっかりしてる気がします☺️
※あくまでメンタル休職してる1人の人間の話です。メンタル休職する人によってどれだけの休む期間が必要だとか体調が改善するスピードとか本当に人それぞれです。
どうか誰かと比較する事なく
【こんな人もいるんだなー】って程度に読んでもらえたらいいかなあと思います。
ありがたいのかどうかわかんないけど
やる事がなくなってきました笑
これも人それぞれだと思うんですが
私の場合はお金がたくさんある訳でもないし
今の家の環境が嫌な訳でもないので
ある意味ストレスフリーに暮らせているからこそ
やる事がありません😂
毎日欠かせずにやる事としたら
読書くらい。
読書?すご!って思う人もいるかもしれないけど
言っておきますが
家の近くに図書館があるんです。
そりゃ行くでしょ、図書館🏃♀️💨笑
だってお金もかからないんだもん😂
あともともと小さい時からゲームに興味がなく、買ってもらえないのもあって図書館で本を読む子供でした。それもあり読書が好きなのかもです。
ってなわけで、ほぼ毎日
旦那さん以外とほぼ喋ることなく
黙々と家事して
たまーに家でふくらはぎトレーニングして
読書ばかりしてます笑
今日読み終わった本はこれ👇
【ぼくは蒸留家になることにした】
これね、蒸留家がなになんか知らずに読んだけど
すごーくすーーーっと心に入ってきて
染み込んでいく感覚のある本でした。
🟢あらすじ🟢
あらすじゆっても、サイトにも書かれてるんですが、敢えて自分の言葉で表現すると
⚫️本屋さんだった江口さん(著者)が蒸留家になった話
⚫️江口さんが蒸留家になるにあたっての出会いがとても魅力的
⚫️苦労してる方だからこそ、ふとした出会いが繋がっていく
⚫️実は昔の人がやってたやり方をブラッシュアップしたり、進んだと思ったら後に下がったり。それを繰り返して今のやり方が成り立ってるんだな
⚫️結局やってみたらわかる事って沢山あるよね
って感じです。
こんなさっぱりと要約しましたが笑
私の中ではトップ10に入る本だったからこそ
こうやって感想文を書いております😍
休職して
自分が好きな事が
自然とかなにかを育てたり
関係を広げたりする事。
休職して、自分自身が気づいたからこそ
染み込んでいく文章がありました。
オーガニックとか
ものづくりとか
サステナブルとか
自然について興味ある人は結構好きかもです♡
ちょこちょこ写真が入ってるのも読みやすくて好きでした♡
あと、出てくる人の人間性がさまざまなのも
なんだか休職してる人がさまざまなのと同様で
好きポイントです_φ(・_・💕
もしおすすめの本とかあれば是非コメント欄にでも教えてください✊
世間はGW最終日ではありますが、休職してる人にしたら人が多い日々です😅
今日もお仕事されてる方、お疲れ様です👏
GWで休みだったからこそ、明日から仕事したくない方もいるかとおもいます😌
どんな立場の方であっても
肩に力入れることなく、頑張りすぎる事なく
すごせますように☘️
本日も最後まで読んでくださりありがとうございます🙇♂️✨