見出し画像

映画館より愛をこめて vol.3 ~青春とは大いに悩んでいる状態を指すのであれば大いに悩んでいる人はいまだに青春真っただ中であるはずなので多くの人は今も青春~


 

 今年はなんだか、山下敦弘監督の作品に縁があるようで。というか最近活躍しすぎじゃない?なにかっていうとでてこない?ヘルニアで腰を痛めてひいひい言うてる間にもこんな文章書いてました。


 


書きましたけれども、「カラオケ行こ!」はほんとによかったなぁ。
みました??ねぇ、みました??
ねぇ、よかったですね~


で、映画館でやってました、今日のご報告はこちら。


水深ゼロメートルから

 2019年に開催された第44回四国地区高等学校演劇研究大会で文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞した徳島市立高等学校の同名舞台劇を映画化した青春群像劇。

 高校2年生のココロとミクは体育教師の山本から、夏休みに特別補習としてプール掃除を指示される。水の入っていないプールには、隣の野球部グラウンドから飛んできた砂が積もっていた。2人が嫌々ながらも掃除を始めると、同級生で水泳部のチヅルや、水泳部を引退した3年生のユイも加わる。学校生活や恋愛、メイクなど何気ない会話を交わすうちに、彼女たちの悩みが溢れ出し、それぞれの思いが交差していく。

映画.comから引用


 「アルプススタンドのはしの方」から第2弾の、高校演劇の映画化。監督は青春映画の名手の山下監督。リンダリンダリンダを思い出しますよねぇ。嗚呼、ぺ・ドゥナ。

 今回の高校演劇の映画化、何がよかったかというと、「アルプススタンド~」は高校の演劇部の先生が脚本を担当してましたが、今回の「水深~」は、高校生が脚本も担当したんですって!そのあたり踏まえて、内容には触れないようにしつつ、よかった点は以下のとおりだ~


高校生が描いた、「女性が考える」物語

 この映画がよかったのは、当事者でない人間が描いた女性「を」考える映画ではなかったところです。当事者が描いた女性「が」考える物語だからこそ、深みがあって立場の違いによる面白さがあって爽快感があったんだと思います。
 また、これは蛇足かもしれませんが、いろんな方の感想の中に結構批判的なものがみられました。最近よく考えてしまうのは、「この映画は自分の考える(考えたい)ものじゃないな」と感じたとき、往々にして、その映画は自分がターゲットになってないのです。だから、批判的な文章をわざわざ人の目につくところで書いている方には「おめぇのために作られた映画じゃねぇよ」と思うのです 笑
とはいえ、本当にいいと思って作ったんだよね?!そうなんだよね?!と、思うこともたまにありますね。笑


人が悩む、ということが丁寧に描かれている

 人が悩むことが丁寧に描かれるんですが、人が悩んで、自分で考えて、何かしらの答えに行きつく、というこの過程がひたすらに素晴らしくて、格好良くて、美しいんだと思いました。30超えても悩みの多い一般おじさんとしましては、これからも大いに悩んで都度答えを出していこうと思います(感想)


メタファーがたくさん

 これも詳しく書くとつまんないので、簡単に書きますが、映画の舞台、映画のテーマ、主人公たちの置かれた状況、それぞれがメタファーに富んでおります。だからこそ映画の爽快感につながる。うん、気持ちいい。


この映画をみて、スケートキッチン思い出しました。
これもシスターフッド映画で、非常に人間関係が心地の良い良作でありましたよ。

(ちなみに、今アマゾンプライムでみれますよ~)


映画、最高。
映画館で見る映画、最高。


もっかい言うとこ。
映画館と映画、最高。
次回、「映画館より愛を込めて」は最終回予定。



映画館で映画をみるのは終わらないけどな。



アルプススタンドのトレイラーも貼っとこう。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?