
真天地開闢集団-ジグザグ「慈愚挫愚 参 -夢幻-」(今日の音楽と徒歩と私 2022/09/04)
今日は歩いて来ました。
なかなか歩きに行けない日が続きますが。
歩きに行ける時は行きたいと思います。


今日の音楽。
しばらくしないうちに色んな新譜が出ていました。
そんな音楽を聴いて歩きます。
今日の単発音楽。
今日聴いて歩くは真天地開闢集団-ジグザグ。
真天地開闢集団-ジグザグ「慈愚挫愚 参 -夢幻-」を聴きながら。

1. -夢幻-
2. Aria
3. ラスデイ ラバー
4. タガタメ
5. 僕ノ旋律
6. 昴
7. 死神
8. いいこいいこして
9. コノハ [AL ver.]
10. Requiem
11. 燦然世界
12. ナニモシタクナイ
ビジュアル系バンド。
こだわりのコンセプトのあるビジュアル系バンド。
先日WOWOWの番組「ビジュアル系主義」で見て面白いバンドだなと。
メンバーの人の良さとかすごい出てて真面目ないいバンドだなと。
ボーカルギターの命(mikoto)ありきのバンドかな。
でもそのビジュアル系、音楽についての考え方にすごく納得。
カッコいいと思いました。
楽曲もTHEビジュアル系バンドって曲ばかりではなく万人受けするいい曲が多いです。
曲だけ聴いたらこの曲誰の曲?ってなってビジュアル見てビックリするパターンかと。
カッコいいバンドです。
「いいこいいこして」、「ナニモシタクナイ」のようならしくない曲も。
やりたいことやってるビジュアル系バンドという感じ。
好みの曲。
「僕ノ旋律」
すごくいい曲。
そこら売れ線のバンドが歌ってそうな曲。
そう軽い意味ではなくて。
声もいいし歌もうまいしすごくいい曲。
「死神」
THEビジュアル系な曲かな。
メロディーがすごくいい。かっこいい曲です。
「Requiem 」
イントロのベースがかっこいい。
サビがメロディアスでいい曲です。
色んな意味でカッコいいバンドです。
#音楽と徒歩と私
#音楽
#ウォーキングミュージック
#ウォーキング
#名作
#名盤
#CokeOn
#コカコーラ
#GARMIN
#真天地開闢集団ジグザグ
#ジグザグ
#慈愚挫愚参夢幻