![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49473402/rectangle_large_type_2_c089dd11cdbc8a7d23fe07eba8ef7618.png?width=1200)
PRINCESS PRINCESS 「TELEPORTATION」(今日の音楽と徒歩と私 2021/04/23)
またまた久しぶりに歩いて来ました。
やっぱり景気は良くないけど、なんだか忙しくて。
今日はなんとか時間出来たのでウォーキング。
ここ数日、朝寒いけど昼間は夏のような暑さが続きますね。
会社なんか、午前中は暖房、午後から冷房ついててエアコン様様になってます🤣。
さて、
今日からまた一つのアーティスト、バンドのアルバムを
聴いて歩く週間ウォーキング再します。
今日から聞くのはPRINCESS PRINCESS。
バリバリ世代音楽。
ま、これまでも世代音楽しか聴いてませんけどね。
やっぱりね。
しっくりくるんですよ。
今流行りの歌聴いてもまた聴きたいってならない。
だから今の曲が悪いわけじゃないんやけど。
PRINCESS PRINCESS 「TELEPORTATION」を聴きながら。
プリンセスプリンセスの1枚目のフルアルバム。
この前にデビューアルバム「Kissで犯罪」がありますが、
正直聞いたことがありません。
通算2枚目のアルバムとなるのかな。
プリンセスプリンセス、
これまで同様、世代とはいっても聴いて来た時期と
聴いてない時期があります。
よく聴いたのは次のアルバム「HERE WE ARE」〜
7枚目の「DOLLS IN ACTION」くらいまでですかね。
その後は聴いた覚えないかも。
また、今になって新しいプリプリを聴ける。
サブスク様様です。
全9日間の予定です。
01. ガールズ・ナイト
02. 恋はバランス
03. 言わないで
04. ソーロング、ドリーマー
05. 思い出の隙間
06. ユー・アー・マイ・スターシップ
07. 海にひとしずく
08. ヒプノタイズド
09. モーション・エモーション
10. ヴァイブレーション
好きな曲ベスト3
1位 恋はバランス
2位 ユー・アー・マイ・スターシップ
3位 ヴァイブレーション
「恋はバランス」
イントロがマドンナやシンディローパーチック。
ポップでノリのいい曲です。
「ヴァイブレーション」
この先、プリプリの基本となりそうなロック、ポップな楽曲ですよね。
全体的にすごく若さを感じるアルバムです。実際若いけど。
多分、ファンでないとこのアルバムから曲流されたとしても
気づかないかもですね。
プリプリ週間始まりまーす。
多分間があく時あると思われます。
#今日の音楽と徒歩と私
#音楽と徒歩と私
#音楽
#ウォーキングミュージック
#ウォーキング
#名作
#名盤
#CokeOn
#コカコーラ
#GARMIN
#PRINCESSPRINCESS
#プリンセスプリンセス
#プリプリ
#テレポーテーション
#TELEPORTATION