見出し画像

28歳、高校生の頃買えなかったほぼ日手帳を使う


学生の頃憧れだったほぼ日手帳
昔の自分にとっては手軽に買えるお品ではなかったのでロルバーンダイアリーをよく使ってました。
学生時代はバイトや遊びが優先で、なかなか手帳優先の生活が送れなかったからなぁ

と、いうことで高校生の頃の自分に失礼のないよう
すみずみまで使っていきたいと思います


ほぼ日手帳HONです

表紙が可愛すぎて一目惚れ🥺
1日1ページはとてもじゃないけど書けないと思ってたけど、表紙のかわいさでパケ買い…
フリーページで11月から練習して、毎日書けるようになりました

マンスリーは簡易的に使ったお金を書いて家計簿に。

読書記録

本のこと
後ろのページに読んだら一言✍️

年間ページに作品名と作家さん

いいこと、いいこと、でてこい〜

HONに出会う前に、weeksも買ってしまい…
今は3行いいこと日記に使ってます

モヤモヤデーはいいことなんて何にも思いつかないけど、「いいこと、いいこと、でてこい〜」って考えてるとモヤモヤが薄くなっていくので続けたい.
休みの日は3つじゃおさまらないくらいあるのだけども。
そこから3つをチョイスする時間もまた、良き。
右のページには読書記録などをカキカキ✍️💭

書く道具のこと

ほぼ日手帳は紙が薄めなので、
筆圧の強い私は何回か挫折しかけた…
そこで見つけた救世主
jetstream0.5が、透けなくて細い字もかけてよき!
色ペンは無印良品一択。これも透けないんですよぉ〜

書く内容に困ったときの救世主

なかなか書く内容が思いつかない時も出てきます、、
そうするとまた手帳生活から遠のいてしまう…

ここから先は

239字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?