
第172回芥川賞直木賞(2025年1月15日発表) ニュース拾い読み
2025年1月15日(水)発表の芥川賞直木賞関連記事を拾い読みしました。
現時点で、受賞発表から27日(月)正午までの記事を収集しています。
受賞者の方々や選考委員の言葉は、毎回の楽しみです。文学は、いつも凝り固まった概念を打ち壊してくれます。
さて、一夜明けると、朝日の「ひと」欄や、産経新聞の深掘り記事などは、いつものお楽しみ。
この拾い読みの楽しみのひとつが、地元メディアの盛り上がりです。鈴木結生さんは西南学院大学の大学院生。福岡はNHKのニュース845のトップだったらしいし、テレビ西日本も学長のコメント入り。西日本新聞は「州在住者の受賞は24年ぶり」と報じています。出身地、福島県でもテレビや新聞が報じています。
伊予原さんは、北日本新聞が元富山大助教と報じたり、作品舞台の徳島県の地元紙から観光の盛り上がりを期待する声など。
加えて、受賞を逃した朝倉さんに北海道からエール、木下さんに大阪文学学校から惜しむ声も。
文学の枠を超えて、全国的なお祭り感が出ています。
受賞者の方々は、受賞直後は超多忙で、ご自身がどうメディア露出していたかをチェックして回る余裕はないのではと思います。ましてやWEB記事はしばらくたつと消えてしまうことも珍しくありません。
このまとめが届くかは分かりませんが、もし少しでもお役に立てたら良いなあという気持ちを心の片隅にもちつつまとめています。
地方メディアの方で、地元出身の作家が受賞して芥川賞直木賞の報道ってどういうものだろう、と思われた時にもお役に立てるのではないかと密かに思っています。
※随時更新します。
中継
ニコニコニュース
THE PAGE
テレビ
NHK
芥川賞 安堂さん 鈴木結生さん 直木賞 伊与原さん【会見動画】
福島 NEWS WEB
芥川賞 鈴木結生さんの「ゲーテはすべてを言った」が受賞
福島 NEWS WEB
芥川賞受賞 鈴木結生さん出身地 郡山市の書店に特設コーナー
福島 NEWS WEB
芥川賞 鈴木さんの出身校では校内放送 当時からの友人の話
福島 NEWS WEB
福島県出身 鈴木結生さん 芥川賞受賞に「大きなステップ」
富山 NEWS WEB
直木賞に元富山大学助教の伊与原新さんが選ばれる
富山 NEWS WEB
富山大学の関係者 直木賞受賞に喜び 書店には特設コーナーも
富山 NEWS WEB
直木賞受賞 伊与原新さん インタビュー“富山は第二の故郷”
関西 NEWS WEB
直木賞に伊与原新さんの「藍を継ぐ海」
徳島 NEWS WEB
直木賞に伊与原新さん「藍を継ぐ海」
徳島 NEWS WEB
直木賞 ウミガメ産卵地 美波町では地域活性化などに期待の声
徳島 NEWS WEB
直木賞受賞の伊与原新さん「諦めずに書いていてよかった」
徳島WEB特集【直木賞 受賞】徳島舞台の作品「藍を継ぐ海」 県内各地から喜びの声
徳島 NEWS WEB
直木賞に徳島舞台の作品 書店に特設コーナー 買い求める人も
福岡 NEWS WEB
西南学院大大学院在学 鈴木結生さん(23)の作品に芥川賞
日本テレビ
第172回芥川賞受賞「DTOPIA」安堂ホセさんが会見
第172回芥川賞受賞「ゲーテはすべてを言った」鈴木結生さんが会見
第172回直木賞受賞「藍を継ぐ海」伊与原新さんが会見
直木賞に伊与原新『藍を継ぐ海』 2度目のノミネートで受賞
【特別掲載】直木賞受賞・伊与原新さん 富山時代のインタビュー
TBS
【速報】第172回芥川賞の受賞作品が発表 安堂ホセさん(30)「DTOPIA」 鈴木結生さん(23) 「ゲーテはすべてを言った」
【ライブ】第172回 芥川賞・直木賞 受賞会見(2025年1月15日)
王様のブランチ
BOOK特集『第172回芥川賞・直木賞』
フジテレビ
第172回芥川賞に安堂ホセさんと鈴木結生さん 直木賞に伊与原新さんが選ばれる
第172回直木賞に伊与原新さんの「藍を継ぐ海」が選ばれる
直木賞 富山大学理学部で教員を務めていた伊与原新さん「藍を継ぐ海」
テレビ朝日
【速報】第172回芥川賞は安堂ホセさんと鈴木結生さんの2作品
【速報】第172回直木賞に伊与原新さんの「藍を継ぐ海」
第172回3作品選出 芥川賞・直木賞の受賞者喜び語る
芥川賞・直木賞発表 東日本大震災経験の23歳大学院生も受賞「福島は自分の原風景」
UHB 北海道新聞文化放送
【芥川賞・直木賞】受賞作発表!ノミネートの“道産子作家2作品”は残念ながら選ばれず…「芥川賞」は安堂ホセさんと鈴木結生さん_「直木賞」は伊予原新さん
HTB 北海道テレビ放送
遠軽町はちょっとしたフィーバー 直木賞受賞の伊与原新さん短編集「藍を継ぐ海」 短編の一つの舞台に
直木賞 伊与原新さん「藍を継ぐ海」遠軽町が舞台のストーリーも描かれた短編 札幌の書店で特設コーナー
FCT 福島中央テレビ
芥川賞に 鈴木結生さん(郡山市出身)「ゲーテはすべてを言った」・福島
郡山出身の鈴木結生さん 芥川賞受賞で県内も歓喜・福島
FTV 福島テレビ
郡山市出身の作家・鈴木結生さん 芥川賞受賞「ゲーテはすべてを言った」 ゆかりの書店でも喜び《福島県》
《芥川賞》鈴木結生さん 本にまつわる恩師とのエピソードも 出身の郡山市からも受賞を喜ぶ声【福島発】
KFB 福島放送
芥川賞に郡山出身の鈴木結生さん
郡山の書店に特設コーナ− 資料館にも 鈴木さんが芥川賞受賞 (福島)
TFU テレビュー福島
「福島は自分の原風景」芥川賞に郡山市出身・鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』県民祝福「誇りに思う」福島
担任に自作の本プレゼントも…芥川賞・鈴木結生さん(郡山市出身)幼少期暮らした教会、恩師も祝福 福島
KNB 北日本放送
【速報】直木賞に元富山大助教・伊与原新さん「藍を継ぐ海」
直木賞受賞の伊与原 新さんは元富山大学助教 県内から喜びの声
直木賞受賞 伊与原新さん「富山は第二の故郷」
BBT 富山テレビ
直木賞 富山大学理学部で教員を務めていた伊与原新さん「藍を継ぐ海」
JRT 四国放送
直木賞 徳島の海辺の町を舞台にした伊与原新さんの「藍を継ぐ海」が受賞【徳島】
県南舞台の小説が直木賞 伊与原新さんの「藍を継ぐ海」【徳島】
「売り切れの書店も」舞台の県南や書店から喜びの声 「藍を継ぐ海」が直木賞【徳島】
FBS 福岡放送
【芥川賞】西南学院大院生の鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」初めてのノミネートで受賞
【芥川賞】福岡市の大学院生・鈴木結生さんが快挙 西南学院大で毎日通う場所 修猷館高校ではこだわりの壁新聞を発見
RKB 毎日放送
「とにかく並外れた読書量だった」芥川賞・受賞の鈴木結生さん(23) 高校時代の恩師も喜びの声
KBC 九州朝日放送
【速報】芥川賞に鈴木結生さん
TNC テレビ西日本
【速報】芥川賞に鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」など2作品 福岡市在住の西南学院大学院生 初の候補作入りで受賞 学長「大いなる励みになる」
芥川賞受賞の鈴木結生さんは現役の西南学院大大学院生 学長「大変嬉しく思う」過去にも芥川賞や直木賞受賞者を輩出 福岡
世界文学を樹形図に…芥川賞受賞の鈴木結生さん「圧倒的な知識量と豊かな想像力」高校時代の恩師語る 福岡の関係者も喜び
ABEMA
第172回 芥川賞・直木賞の受賞者 喜び語る 3作品選出
芥川賞 安堂ホセさん「DTOPIA」 鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」
直木賞 伊与原新さんの「藍を継ぐ海」
新聞
日本経済新聞
芥川賞に安堂ホセ氏と鈴木結生氏
芥川賞の安堂ホセ「小説として壊れるくらいを目指した」
直木賞の伊与原氏「科学はインスピレーションの源」
安堂ホセさん 「DTOPIA」で芥川賞
「壊れるくらいの小説」に挑む
第172回芥川賞に決まった 鈴木結生氏
福島の思い出 創作の原点
朝日新聞
芥川賞に安堂ホセさん、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
芥川賞「最も過剰な2作」、直木賞は田舎町舞台 選考委員の評価は
「等身大の人を描き続けて」 直木賞落選の朝倉さんに地元からエール
直木賞の小説「モデルは私?」 作家と面識なし、奇妙な一致の謎
直木賞の伊与原新さんに聞く 地名を残す、現実と虚構の一致は偶然か
芥川賞・鈴木結生さん 在学先教授「課題の文体、物語のようだった」
芥川賞の鈴木結生さん「自分の全てを一冊にして持ち運べたら」
芥川賞に決まった安堂ホセさん「物騒な小説ですみません」
直木賞の伊与原新さん「くすぶっていた地球科学研究者が……」
(ひと)鈴木結生さん 「ゲーテはすべてを言った」で第172回芥川賞に決まった
鈴木結生さん芥川賞 出身の郡山でも喜びの声 幼少から本に親しむ
徳島舞台の「藍を継ぐ海」が直木賞 地元から喜びの声、完売の書店も
(ひと)伊与原新さん 「藍を継ぐ海」で第172回直木賞に決まった
(窓)直木賞と重なった星
(ひと)安堂ホセさん 「DTOPIA」で第172回芥川賞に決まった
選考委員の講評から 第172回芥川賞・直木賞
芥川賞、受賞エッセー 安堂ホセさん、鈴木結生さん
科学をエンタメに、絶対に面白い 直木賞受賞エッセー、「藍を継ぐ海」伊与原新さん
讀賣新聞
第172回芥川賞に安堂ホセさん「DTOPIA」と鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」
第172回直木賞に伊与原新さんの「藍を継ぐ海」
芥川賞は島田雅彦選考委員「最も過剰な2作」、直木賞の伊与原さんは「諦めず書き続けてよかった」
芥川賞 安堂ホセさん「DTOPIA」、鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」 直木賞 伊与原新さん「藍を継ぐ海」
芥川賞に鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」、修猷館高校の元担任「博覧強記な鈴木君らしい作品」
芥川賞・鈴木さん郡山祝福 小学校恩師「活躍うれしい」 書店に特設コーナー 「文学の森」で展示 企画も検討
祝直木賞 特設コーナー
毎日新聞
芥川賞 安堂ホセさんと鈴木結生さんを選出
直木賞 伊与原新さんの「藍を継ぐ海」を選出
芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
成績Sじゃもったいないほどの文才 恩師は涙 芥川賞の鈴木結生さん
<写真まとめ>第172回芥川・直木賞の受賞者3人
芥川賞に安堂さん、鈴木さん 直木賞に伊与原さん 選考委員の話
芥川賞に安堂さん、鈴木さん 直木賞に伊与原さん
福島の教会で育った幼少期 聖書からの引用も 芥川賞の鈴木結生さん
鈴木結生さんに芥川賞 在学の西南学院大学長が祝福「励みになる」
聖書で養った表現力 鈴木結生さん、芥川賞 幼少期過ごした郡山の知人ら祝福 「行いの積み重ねの結果」 /福島
「福岡の星☆」 鈴木結生さん芥川賞受賞に喜びの声
「本読むきっかけに」 鈴木結生さんの芥川賞に沸く福岡の書店
ひと 伊与原新さん=「藍を継ぐ海」で直木賞受賞
大学院生、鈴木結生さん芥川賞 「卒業生らの励みに」 西南大学長ら祝福の声 /福岡
ルポ
芥川賞・直木賞 強み生かし重層的魅力 選考経過を振り返る
産経新聞
第172回芥川賞は安堂ホセさんと鈴木結生さんがダブル受賞
第172回芥川賞は安堂ホセさんと鈴木結生さんがダブルで、直木賞は伊与原新さんが受賞
日本語小説の「居心地の悪さ」に抗う 3度目の正直で芥川賞 安堂ホセさん
デビュー1年、大学院在学中で芥川賞 23歳の鈴木結生さん、福島で大震災を経験
「科学の豊かさ伝えたい」 直木賞は東大大学院出の学究肌、伊与原新さんに
「未完成の作品、一つ一つ完成させていきたい」芥川賞の鈴木結生さん一問一答
「科学ですけど、面白いので読んでみて」直木賞の伊予原新さん一問一答
「小説が壊れることを期待した」 芥川賞の安堂ホセさん一問一答
東京新聞
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
芥川賞に2作品 安堂ホセさん「DTOPIA」に島田雅彦さん「マイノリティーへの差別や偏見、テーマてんこ盛り」
初の完全敗北!?…第172回芥川賞受賞作ズバリ予想! 推しキャラの誘惑~エピローグ
中日新聞
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
芥川賞に安堂ホセさん「DTOPIA」と鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」、直木賞に伊与原新さん「藍を継ぐ海」
北海道新聞
第172回直木賞 伊与原さん「藍を継ぐ海」 遠軽町が舞台の一つに 小樽出身・朝倉さんは受賞逃す
「藍を継ぐ海」で第172回直木賞に決まった 伊与原新(いよはら・しん)さん
「遠軽描いた作品評価されうれしい」 直木賞受賞作「藍を継ぐ海」の舞台 地元関係者から喜びの声
直木賞受賞作の舞台・遠軽歓喜 伊与原新さん「藍を継ぐ海」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1111834
直木賞「藍を継ぐ海」の伊与原新さん 受賞会見で語った遠軽への思い
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1111693/
第172回芥川賞に決まった 鈴木結生(すずき・ゆうい)さん
「直木賞次回こそは」ファン期待 小樽出身・朝倉さん受賞逃す
第172回芥川賞・直木賞どこが評価された? 選考経過を振り返る
河北新報
福島・郡山出身の鈴木結生さん、2作目が芥川賞に 避難所や仮設住宅を巡った経験も
福島民報
<速報>芥川賞に福島県郡山市出身の鈴木結生さん
鈴木さん(福島県郡山市出身)芥川賞 「ゲーテはすべてを言った」
いつか福島を題材に 芥川賞鈴木結生さん(福島県郡山市出身) 古里、創作活動の原点 小5まで福島県で暮らす
【鈴木さん芥川賞】読書に親しむ好機に(1月18日)
ゲーテと芥川賞(1月18日)
福島民友
郡山出身の鈴木結生さんに芥川賞
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
芥川賞に郡山出身・鈴木結生さん 「ゲーテはすべてを言った」
故郷…創作の原風景 芥川賞・鈴木結生さん「古くて新しい愛の物語、書きたい」
「完成度高いエンタメ」 芥川賞・鈴木結生さん、23歳の若さ注目
芥川賞コーナー盛況!鈴木結生さん「ゲーテはすべてを言った」 県内書店で注目
芥川賞・鈴木結生さんエッセー 受賞作は「すべて詰め込んだ一作」
北日本新聞
直木賞に伊与原さん(元富山大助教) 短編集「藍を継ぐ海」、「幸せな小説家」と喜び
伊与原さん(元富山大助教)の直木賞祝う特設コーナー 高志の国文学館(富山)で著作紹介
県内書店にファン続々 伊与原さん「藍を継ぐ海」直木賞受賞、図書館でも貸し出し予約相次ぐ
けさの人
第172回芥川賞に決まった鈴木結生(すずき・ゆうい)さん
強烈な個性、3人に栄誉 芥川賞・直木賞の選考経過
自然・文化、豊かな列島 直木賞に決まって、作家・伊与原新
富山新聞
直木賞に伊与原新さん 元富大助教、本紙「土曜小説」執筆
直木賞・伊与原新さん、富山で小説の裏話披露 昨年9月トークショー
書店に伊与原さん特設コーナー 富山県内関係者、直木賞受賞を喜ぶ
直木賞受賞を記念、伊与原さんコーナー 高志の国文学館
すべてを詰め込んだ一作 芥川賞受賞エッセー・鈴木結生
徳島新聞
芥川賞に安堂さんと鈴木さん
直木賞に伊与原さん
直木賞に徳島を舞台にした小説「藍を継ぐ海」
直木賞に「藍を継ぐ海」 舞台の県南喜びの声、観光誘客など追い風期待
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん/直木賞は伊与原新さん
日和佐図書・資料館(美波町)で伊与原新さんの作品コーナー 徳島県南沿岸部が舞台の小説が直木賞
直木賞に徳島県南の海が舞台の小説「藍を継ぐ海」 著者・伊与原新さん「徳島は身近に感じている土地」
直木賞受賞・伊与原さん一問一答 「ウミガメ 書きがいあると」
鳴潮 1月16日付
第172回直木賞に決まった伊与原新さん 科学への愛と知見を凝縮
確固たるテーマで個性発揮 芥川賞に「DTOPIA」「ゲーテはすべてを言った」 直木賞には徳島舞台の伊与原新さん「藍を継ぐ海」
文芸話題
【社説】伊与原さん直木賞 徳島の良さ見直す契機に
表紙に描かれた灯台のモデルは、徳島の・・・ 直木賞受賞作「藍を継ぐ海」 関係者は観光振興に期待
直木賞受賞作品「藍を継ぐ海」、徳島県内の各書店で売れ行き好調 サイン会開催を期待する声も
西日本新聞
【速報】芥川賞に西南学院大院生の鈴木結生さん 九州在住者の受賞は24年ぶり
芥川賞に西南大院生の鈴木さん 23歳、九州在住者の受賞は24年ぶり
【ひと】第172回芥川賞に決まった西南大院生の鈴木結生(すずき・ゆうい)さん
芥川賞の鈴木さん「創作の孤独な旅を歩む」 芥川・安堂さん「可能性広がる」 直木・伊与原さん「奥行き出た」
「卒論より小説」の芥川賞鈴木さん、西南大院の恩師ら喜ぶ
【ひと】「藍を継ぐ海」で第172回直木賞に決まった伊与原新(いよはら・しん)さん
【ひと】「DTOPIA(デートピア)」で第172回芥川賞に決まった安堂ホセ(あんどう・ほせ)さん
第172回 芥川賞 直木賞 選考経過 島田雅彦さん 角田光代さん
通信社
47NEWS
【速報】芥川賞に安堂さんと鈴木さん
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん 直木賞は選考続く
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
【速報】芥川賞に安堂、鈴木さん 直木賞は伊与原さん
芥川賞に安堂、鈴木さん 直木賞は伊与原さん
時事通信
芥川賞に安堂さんと鈴木さん=直木賞は伊与原さん
芥川賞の安堂ホセさん
直木賞に伊与原さん
撮影に応じる各賞受賞の作家
古くて新しい物語を=芥川賞の鈴木結生さん
自分が楽しいものを=芥川賞の安堂ホセさん
不思議な気持ち=直木賞の伊与原新さん
芥川賞に安堂さんと鈴木さん 直木賞は伊与原さん
スポーツ紙
スポニチ
芥川賞に安堂ホセさん、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
芥川賞は2人選出 安堂ホセさん&鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
芥川賞に2人選出 安堂ホセさん&鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
日刊スポーツ
芥川賞に安堂ホセさん、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん「藍を継ぐ海」
スポーツ報知
安堂ホセさん、芥川賞3度目の正直で受賞 公園で“ぼっち待機”みんなで待ってもらうのが「申し訳なくって」
サンスポ
芥川賞に安堂ホセさんの「DTOPIA(デートピア)」、鈴木結生さんの「ゲーテはすべてを言った」 直木賞は選考続く
東京中日スポーツ
安堂ホセさん、「DTOPIA(デートピア)」で芥川賞受賞 経歴は? 1月26日に東京・渋谷区でトークイベント
デイリースポーツ
芥川賞に安堂ホセ、鈴木結生さん 直木賞は伊与原新さん
日刊ゲンダイ
第172回芥川賞・直木賞が決定!社会問題、哲学、科学などに挑んだ意欲作
WEBメディア
読書好日
第172回芥川賞に安堂ホセさんと鈴木結生さん
第172回直木賞に伊与原新さん
芥川賞は「最も過剰な2作」、直木賞「ダントツに高得点」 第172回選考委員の講評から
ダ・ヴィンチWeb
【芥川賞・直木賞決定】芥川賞 安堂ホセ『DTOPIA』鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』。直木賞は伊与原新『藍を継ぐ海』
『宙わたる教室』原作・伊与原新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』。とほうもない数のがれきが残された空き家…そのワケとは【書評】
本のひきだし
第172回芥川賞は安堂ホセ『DTOPIA』、鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』のダブル受賞!直木賞は伊与原新『藍を継ぐ海』
CINRA
芥川賞は安堂ホセ『DTOPIA』と鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』が受賞
Real Sound ブック
第172回芥川賞・直木賞、選考結果に文芸評論家「納得」 良作そろった受賞作の魅力を読み解く
ケータイWatch
Amazonで、芥川賞・直木賞受賞作の特集ページが公開
AERA dot.
「僕は今、光はいらない!」 第172回芥川賞受賞 鈴木結生が語った喜びの言葉
23歳の大学院生・鈴木結生さん芥川賞受賞 記者会見での発言に仕込んだ芥川作品のタイトルとは?
タワーレコード
第172回「芥川賞」を安堂ホセ「DTOPIA」&鈴木結生「ゲーテはすべてを言った」、「直木賞」を伊与原新「藍を継ぐ海」が受賞
業界紙
文化通信
第172回芥川賞に安堂ホセさん、鈴木結生さん 直木賞に伊与原新さん
新文化
新潮社、朝日新聞出版、河出書房新社、芥川・直木賞受賞作を重版
ラジオ
TOKYO FM
山崎怜奈も興味津々!文芸評論家・三宅香帆が第172回「芥川賞・直木賞」受賞作の魅力を解説!
その他
富山大学
本学元助教の伊与原新さんが第172回 直木賞を受賞
早稲田大学 国債文学館(村上春樹ライブラリー)
芥川賞受賞記念 安堂ホセさん 書籍展示中
大阪文学学校
無念! 木下昌輝さん、直木賞(4度目のノミネート)受賞ならず!
神戸大学
本学卒業生の作家 伊与原新さんが直木賞を受賞
西南学院大学
【西南学院大学】本学大学院在学生 鈴木結生さん 第172回芥川賞受賞
【学内限定イベント】鈴木結生さん芥川賞受賞記念 サイン会のお知らせ
河出書房新社
〈祝! 本日発表〉安堂ホセ『DTOPIA(デートピア)』が第172回芥川賞を受賞!
朝日新聞出版
【祝!芥川賞受賞】23才の新星・鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』が第172回芥川賞受賞!
【発売即3刷重版決定!】 21世紀生まれ初の芥川賞受賞者・鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』
新潮社
【祝!直木賞決定】伊与原新『藍を継ぐ海』が第172回直木賞受賞!
吉本興業
第172回直木賞受賞作家もゲストとして登場!『第一芸人文芸部 俺の推し本。』1月26日、2月9日、2月16日 16:30~ 放送
阿南市
『藍を継ぐ海』 第172回 直木賞 受賞!!