![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81555215/rectangle_large_type_2_88663d149c987a62c310b8d37b3fbb5d.jpeg?width=1200)
劇場版 からかい上手の高木さん
何げに一人でアニメ映画見るのは初めてでしたが、やっぱりこう…テレビで見るのとは違いますね。なんかいつもよりも高木さんの顔が近くに感じられます。
さて1期2期3期と続いてきたアニメシリーズからついに映画化となりましたが、最初はアニメの延長線上で見ていました。ですが途中からアニメでは描写されなかったシーン…まさに二人が少し大人になるといいますか「あれ?いつもの感じじゃないぞ?」と感じてしまうほどでした。
なるほどこれが少しずつ大人になっていくというものか、後で振り返るとそう感じますね。帰宅後にパンフレット見た時作品の意味を知って納得しましたよ。
僕の中では映画で見るっていう作品は「どうしても見たい」ってものに限定されるのですよね。何でしょう一人でこういう場自体行く事がないものですので意を決してといいますか、僕の中ではそういう枠に入った作品だったのかなあと感じています。
タイトルだけを見た先入観だけではこの作品の奥深さを知る事はできないでしょう…作品二人の気持ちはいつも一つなのだから。
【感想】
帰宅!
いやあ見て良かったです!
アニメだけで見るのとその後の映画を見るとでは二人の印象が変わるのではないでしょうか
アニメの延長線上の感覚で見てましたが途中の展開にグッときました
あれ?主人公ってこんな男前やったっけ?って感じたりヒロインもヒロインで意外な一面を見せたり…
他のキャラも味が出てました
いつも出てくる三人組の外伝的な絡みやら主人公の友人達のアシストやら…そしてエンディング後の意外なあのシーンの回収…
新キャラも脇役ではありますが手を貸してくれたりでいい味を出してました
アニメではヒロインが主人公をからかうというものばかりだったけど映画では協力したり過ごしたり(あとからかいもあったり…)二人の日常が描かれてました
改めて見て良かったそんな作品でした
2022年6月27日映画館にて閲覧終了
※今気づいたのだけど前回映画館で「シン・ウルトラマン」を見てから1ヶ月後に見ているのね。狙ったわけじゃないけどすごい偶然。
ネタバレ込みの感想はこちらですので作品を見終わった方などは是非どうぞ。(こことは別のサイトです)