
【減量・ダイエット飯】夏バテでも無理なく食べられる
こんにちは!パーソナルトレーナーの板橋です。
これからの時期増えてくる「夏バテ」
食欲が沸かない、食事が喉を通らない方も
本日ご紹介するメニューで、減量もダイエットもストップすることなく続けられると思います✨

・冷やしトマトの豆腐サラダ
夏バテ時は豆腐から大豆タンパクを摂取!
ポン酢やレモン汁をかけてさっぱり食べられます。
トマトを一緒に食べてビタミンも摂取も忘れずに!

・冷製スープ(ガスパチョ)
スペイン料理の冷製スープガスパチョ。
トマト・きゅうり・ピーマン・玉ねぎ等をミキサーでペースト状に。
固形野菜が喉を通らない場合は、冷静スープにしてビタミンやミネラルを効率よく摂取!

・オクラと長芋のねばねば丼
ねばねばの食材には水溶性食物繊維が豊富に含まれています!
食物繊維は腸内環境を整え、消化吸収をゆっくり助ける為食べすぎを予防できます。

・冷やし茶漬け
冷えたご飯にはレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)が含まれており、食後の血糖値の急上昇を抑制する効果があります。
また水溶性食物繊維のように満腹感が持続しやすいので食べすぎを予防できます。
梅干し追加で疲労回復も!
夏バテだからといって何も食べないのはパワーが出なくなるのでオススメできません。
食べられる工夫をして栄養を摂取しましょう!
TRYVE(トライヴ)では無料体験を実施しております!@tryve_co_ltd
皆様のご来店お待ちしております🙆♀️