
【知ってて得】デスクワークの人必見!むくみ解消法
トライヴトレーナーの板橋です!
夕方になると靴が履きづらくなったり、靴下の跡が濃く残ったりと、むくみに悩まされていないですか?
本日はむくみ解消が期待される食品をご紹介します✨

◯むくみとは?
むくみは、“何らかの原因”によって体内に水分が溜まった状態
【原因】
・筋力不足
・ホルモンバランスの変化
・摂取する水分の量が少ない
・塩分の過剰摂取
・座った姿勢で過ごす時間が長い
・内臓機能が低下

◯むくみ解消にカリウム
体内のナトリウムが過剰になると、余分な水分を溜め込みむくみとなります。
カリウムを摂ることで余分なナトリウムが尿として排泄され、むくみ解消に有効的です!
バナナ、ほうれん草、アボカド、サツマイモなど

◯むくみ解消にマグネシウム
マグネシウムは細胞内のナトリウムの量を調整し、血液やリンパ液の循環を正常に。
利尿作用があり、体内の余計な水分を排出してくれるのでむくみを予防!
ナッツ、種子、全粒穀物、ダークチョコレートなど

◯十分な水分摂取
水を飲むと逆に浮腫むと思いがちですが、常に十分な水分摂取をすることで、過剰に水分を体内に溜める必要がなくなる。
そのためむくみを防ぐことができます!
ダイエット中のむくみは数キロ単位で増減があるので、メンタルもキツくなってくると思います。
そのため日頃から気にかけることが大切です☺️
TRYVE(トライヴ)では無料体験を実施しております!@tryve_co_ltd
皆様のご来店をお待ちしております!