マガジンのカバー画像

片付け論

47
なぜ片付けをするのか? 片付けを通して自分と対話をして得られることを綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

対面式キッチンすっきり見えのワンポイント

対面式のキッチンカウンターにお住まいの方は、ついついいろいろ置いてしまって、ごちゃついて…

空間デザインは人生デザイン

空間デザインは人生デザインこれは、私が4年ほど前に参加したイベントで、北欧ライフスタイル…

4歳児、モノを自ら手放す。

4歳の息子がいます。 とある日の夜。 ダイニングテーブルをそそくさと片付け始めた私に続くよ…

【片付けラジオ】鎌倉移住talk①〜移住のきっかけは?〜

00:00 | 00:00

Part1「なんで鎌倉に移住しようと思ったの?」 身近なゲストをお招きして、片付けや暮らしに…

「家族が動いてくれない」に応える、片付けに必要な問題設定のチカラ

整理収納アドバイザー1級・防災備蓄収納1級プランナーのyokoのnote。Profile&Conceptはこちら…

おハナさんが「片を付けた」話

とある人から、1年以上ぶりに連絡がありました。 お花みたいに明るくて優しい人だから、ここで…

無限に増えるおもちゃの片付け

私はいつも「子供の所有物は子供自身に選んでもらってください」と言っていますが、おもちゃが散乱している部屋で長らく生活している場合、往々にして「全部いる!1つも捨てたくない!」と言うお子さんは正直多いと思います。 「そもそも子供自身に選ばせることに無理があるよ...」と絶望している(笑)未就学児のお子さんがいらっしゃる保護者の方向けの記事です。 お子さん自身に取捨選択をしてもらう生活をスタートするのは、下記の作業が完全に終わってからにしてみてはいかがでしょうか。 こんな困り

おこもり力~Closet ver~

防災備蓄収納1級プランナーでもある、片付けコンサルタントyokoのnoteです。 コンセプトスト…

片付けは、変わりたいという気持ちそのもの。

新年あけましておめでとうございます! 片付けコンサルタントのyokoです。 ※今年は南天とお…

どうしたら自分で片付けられる子供に育ちますか?

私の片付けコンサルティングのお客様は、約7割がワーキングマザー。乳幼児のお子様がいらっし…

子供と「好き嫌い」を共有する。

ちょっと私の2歳の頃の話をします。 (一番幼い頃の記憶が2歳なのです) 朝1人でむくりと起きて…

子供が片付けたくなるおもちゃ収納

久しぶりに収納関連の投稿です:-) いやはや暑いですね最近... 実は我が家、この春新居にお引…

理想の暮らしの解像度を上げる

最近「言葉にするって最強だな」と思います。 片付けやインテリア。 暮らしのあれこれ。 Inst…

暮らしのポリシーをインテリアに反映してみる。