旅立ちの時
こんにちは! 陽子絵画制作室です。
日々のアート活動と、身近な生き物の観察を綴っています。
今朝7時頃、台所に行って、アゲハの蛹の様子を見ていたら、4号が、突然羽化を始めました!
蛹から出てきて床で手足をバタバタしていたので、指に止まらせてから菜箸にとまらせました。
それから約2時間後、朝ごはんを食べていると、今度は飼育ケースの柱の茶色い蛹、5号が突然ボソッと羽化しました!
2頭のアゲハが並んで羽化したのは今日が初めてです!
スケッチしました。
10時頃に4号が旅立ちました。
その後旦那さんと近所のパソコン店に、パソコンの購入に向かいました。
数日前に、13年間活躍していたパソコンが、ふとしたきっかけで再起動しなくなったのです。
システムは動かないけれどデータは取り出せるとのことで、この令和の新たな時代に満を持して新パソコンを購入し、データを移してもらう運びとなりました!
それから神戸に向かい、灘の原田の森ギャラリーで開催している「龍美会展」を母と観覧しに行きました。
その頃旦那さんに連絡して5号も無事巣立って行きました。
母に「ビーズ織り」という手芸を教えてくださっている岩倉由美先生の作品を拝見しました。
華やかな襟飾りと、タペストリーです。
全て細かいビーズで作られています。作ることを考えると気が遠くなります。
絵、立体、トリックアートもありました!
その後、元町の県民会館の日本画「青砥会展」を見に行きました。
こちらは伝統的、写実的な日本画で、とても丁寧で癒やされました。
その後、新開地の神戸アートビレッジセンターで開催の「カクカクシカジカ」展の搬出に向かいました。
展示作品を取り外し、移動展示壁を片付けると、元の空間に戻りました。
帰り道、夕焼け空には三日月と金星が輝いていました。
よい1日を過ごせました。
皆様も1日お疲れ様です。
読んでいただきありがとうございました。