見出し画像

絵画教室にて

こんにちは! 陽子絵画制作室です。

皆様いかがお過ごしですか?

今日は朝から絵画教室がありました。

暑くなってきたので、水を使うマーブリング(墨流し)という技法をしました。

見出しの写真はその作品です。

この技法をされたことのある人も多いと思います。

平たい入れ物に水を張り、小さくちぎった紙切れを3枚程度、水面に浮かべ、そこへマーブリング甩の絵の具を3,4色、一滴ずつ垂らします。

絵の具があっという間に水面に広がり、静かに吹いたり、混ぜたりすると、それらの色が模様を作ります。

そこに吸水性のある紙をそっと落とし、めくると水面の模様が写し取られています。

昨日用意した薄手の白画用紙を使ってみました。

ところが、この紙はほとんど吸水性がなく、色が薄くなりました。

前回は手持ちの薄手画用紙で模様がよく写ったのですが、吸水性のあまりない画用紙もあると分かり、次回から気を付けようと思いました。

マーブリングをしたときの子どもたちの反応はとても新鮮です!

水面にできた模様や、それが紙に写し取られていることに感動してくれます!

見ているとこちらもうれしくなリます。

また、描きたいものを描くとき、すごい集中力で、あっという間に描きます。

小1のお子さんが数分でクロッキーしたオウム貝です。天才かと思いました。

子どもたちような新鮮な感性を大人も思い出せば、日々の生活が感動にあふれて楽しく過ごせそうです!

大人の生徒さんが本日完成された切り絵です。

ご自宅ではお忙しくて、なかなか制作できないとおっしゃっておられました。

根気強く素敵な作品を完成されました。

メロンちゃんとお友達を描いた生徒さんの作品です。

子どもたちの絵では、果物や太陽に顔が描かれることがよくあります。

子どもたちの感性では、それらの存在に、自分たちと同じような命を感じるからではないでしょうか? 

そうだとしたら、子どもの感性があるときは、写実的に描くのだけを目的にせず、その時に描きたい表現を大切にすることも大事だと思いました。

前回の絵画教室で使ったカサブランカが、今日は満開になっていました!

前回は二輪だけ咲いていましたが、今日は満開です!

せっかくなので、鉛筆と色鉛筆でスケッチしました。

立派なお花をくださった方に感謝です。

絵を描くことで様々な方々に関わり、また私も新鮮な感動を味わうことができてうれしいです。

皆様もお疲れ様です。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?