顔馴染み
こんにちは! 陽子絵画制作室です。
皆様いかがお過ごしですか?
昨夜は気がついたら投稿が夜12時頃と遅くなってしまい、もしかしたら本日の投稿になってしまったかもしれません。
しかし、最近はほぼ連日投稿して、毎日絵を描く習慣がついてきたのでよかったです。
今日は学校で授業と部活動がありました。
今週金曜日に一日だけ文化祭があるので、その準備をしました。
現在3年生部員と1年生部員がいて、2年生部員はいないのですが、皆限られた期間で熱心に制作しました。
今年はゴールデンウィーク前から部活動禁止になったので、1年生は特に活動期間が短かったのです。
3年生部員は、昨年から描いた油絵、人物デッサン等を出品します。
私も部活動のときに、美術部顧問のM先生をデッサンしたので出品します。
本を読んでおられるところを描いたので、歴史学者のような感じになったと思います。
帰宅すると、お向かいの家の屋根に、白黒の猫がいました。
この猫は、もう一匹の兄弟と、二匹で遊びに来て、お向かいの家の方に餌をもらっているのです。
私達のことは、毎日のように見ているので、おそらく顔馴染みです。
餌はやってないのでなついてはいませんが、以前に比べ、近距離でもあまり逃げなくなりました。
家の2階のベランダに遊びに来ているのを何度か目撃しました。
「そうだ! 今日はこの子を描こう!」2階に上がって、部屋の窓から猫を見てスケッチしました。
この場所が気に入っているようです。
1階に降りて、玄関から写真を撮ろうとすると、逃げられました。
見出しの写真は逃げられて屋根だけ撮ったものです。
瓦屋根は青海波のようで面白いモチーフなので、猫と組み合わせて描くのもよいなと思いました。
読んでいただきありがとうございました。