![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157778812/rectangle_large_type_2_6f203b93e389ed1b495bcd7ac58973f3.png?width=1200)
Photo by
yamaakko4
本日、在廊しております。
って言ってみたい。
在廊、とは?
画廊にいること。 特に、展覧会の主催者や美術品の作者が、画廊にいて来場者の対応をすること。
陶芸家の方が、展示会をやっているらしく
「本日、在廊しております」
というストーリーをインスタで見た。
「在廊」ってさ、カッコいいよね。
なんかこう、深みがあるというか。
コクがあるというか。
(という浅い感想)
在籍でもなく
在宅でもなく
在廊。
なんだろう、この響き。
うん、すごくいい。
何度も書いていたら
廊下にいることなのか?
と思い始める始末。←
画廊
絵画その他の美術品を陳列する所。ギャラリー。
絵画その他の美術品。
ギャラリー。
…
ということは?
noteも、画廊って呼んでもいいのでは?
その他の美術品、に該当するかは分からない。
でも、
相当な数を陳列していることは間違いない。
たしか、現時点で850品くらいかな?
毎日新作をギャラリーに並べている。
雨の日も風の日も。
質より量。
淡々と製作。
ごくまれに、いい品が紛れてる。(と思いたい)
よかったら、覗いていってくださいな。
毎日、在廊しております。
〈あとがき〉
毎日在廊して、製作して、他の展示会も覗きに行く。え、note毎日投稿民って、超人では?
今日もありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090495/profile_67241b63bb81391ca434547309b1028b.png?width=600&crop=1:1,smart)