「手が覚えている」という不思議。
保育園で、あやとりが流行っているらしい。
なので、家でもあやとりをしている。
年長の娘は、トップ画のように指を絡める基本形(?)や、オリジナルの作品(何なのかよくわからない笑)を作っている。
小3長女は、「ゴム」をさらっと作っていた。
きっと学童で覚えたのだろう。
毛糸なのにゴムのように見える。
なんでだろ。
「ママも何かできる?」
と聞かれ、
「うーん、できるかなぁ?」
とあやとりを借りて、手に絡めてみる。
あやとり。
ああ…久々の感覚。
小学生のころ、かぎ針編みした毛糸でよくやってたなぁ。
友だちも二人あやとりとかしてたなぁ。
そんなことを思い出しながら
手にあやとりを絡め、感覚だけで手を動かしてみる。
すると、自分でも驚いたが、手が覚えていた。
ウソのようなホントの話。
その感覚で手を動かした結果、はしごが完成していた。↓
「えー!ママすごい!」
「教えて!」
と言われ、なんだか嬉しくなったという話(笑)
…
もう何十年もブランクがあったのに、手が覚えている。
ちょっと驚いたが、
そういえば、数年前に電子ピアノをもらった時も同じ感覚があった。
あやとりと同じように、子どもたちが弾いて遊んでいた。
その流れで
「ママも弾いてよ」
となり、ねこふんじゃったを弾く。
弾けた。
手が覚えていた。
手が動くことで、過去の記憶を呼び起こしてる?
動きと連動したものって、記憶に残りやすいのか?
考えてみたいところですが
タイムリミットがきたので、ぼんやり疑問を残したまま終わります。
みなさんは、ブランクがあっても覚えていたという経験ありますか?
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?