
0.5草粥作ったら、すんげぇ失敗した話。
1月7日といえば
そう、七草粥。
みなさんは、七草粥を食べたことがあるだろうか?
私、たぶんない。
もしかしたら記憶にないだけで、食べてるのかもしれないけど。
…
ふと当日になり、七草粥といふものを
食べてみたくなった。
でも、わざわざスーパーに行くのも面倒。
七草セットとか売ってそうだけど、所詮草でしょ?
(七草に失礼すぎるw)
七草とは
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。
記事によると、
スズシロって大根なんだって。
大根ならあるじゃん!
と思い、冷蔵庫に入っていた大根の葉(めっちゃ少量)を炊飯器に投入。
よし、0.5草粥。
いざお粥モード、スタート。
…
でね
みなさん、炊飯器でお粥作ったことありますか?
我が家4人で、
1食1.5合くらい食べるんです。
お粥モードは
「0.5合」「1合」「1.5合」
の3種類。
「じゃあ1.5合じゃーん」
と思って、迷わず米1.5合+規定の水量でスタートした私。
完成音が鳴ったので、炊飯器オープン。
「え、あ、え?」
イエーイ?めっちゃ多いでー?
すんげぇすんげぇすんげぇすんげぇ、お粥。
すんげぇすんげぇすんげぇすんげぇ、多い。
思てたんと違う。
MAX5合(おそらく)の炊飯器に満杯のお粥。
あふれそうだけど、あふれない。
そんなレベル。
夫に、めっちゃ多いデーな旨を伝えると
夫
「お粥って水入れるから、3倍くらいになるでしょ?笑」
そうか、そうだったのか。
教えてくれよ。
1.5×3=4.5合
おお、確かにそのくらいだな。
お兄さん、よく分かってるう〜。
確かに、水めっちゃ入れたのよ。
「へ〜お粥って、結構水入れるんだなあ〜」
なんて、のんきに規定量を入れた私。
…
無知でした。
無知すぎました。
何事も勉強よね。
人は失敗からしか学べない、とこの本にも書いてあったよ。うんうん。
結局夜だけでは食べ切れず
冷蔵庫で保管→朝レンチンしてモリモリ食べたら、完食できました。
ふう、よかった〜。
来年は、0.5合で七草粥を食べる。
食べるったら、食べる。
<あとがき>
失敗できてよかったです。来年はおいしい七草粥を適量食べたいと思います。
今日もありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
