
七草を前に
ちょっとみなさん聞いてください!
作業所の帰りにスーパーに寄ったんですけどね、七草がゆ用の葉っぱ類(←もうちょっとなんかいい表現ありそうだけど)がセットで売られてたんですよ!!!
この人今さら何をそんなに驚いてるの?
むしろ 街中に住んでいて「ちゃんとした七草がゆを作ってます」っていう人の多くはそういうセットを買ってきて作ってるんだと思うけど・・・って思ったでしょ?
違うんですよ!
タイトルのところのイラストみたいに、小さいポットに土が入っててそこから葉っぱがにょきって生えてるのが7個 箱詰めになって売られてたんですよ!
これを・・・ひとつずつ収穫して・・・土とポットは処分して・・・収穫したものをきれいに洗って・・・刻んで・・・お粥に入れる・・・の?

う~ん、これを買う人は1日が48時間とか72時間とかあるに違いない。
っていうか、そんな手間を惜しまない人はもう郊外に畑を借りて自分で育てた方がいいのでは・・・。
あ、ちょっと生活にゆとりあるご家庭のママさんが買うのかもしれない。
「これがせり、これがなずなよ。あ、なずなはぺんぺん草っていってね・・・」とかひとつひとつ親子で収穫しながら作るのよ、きっと。
お子さんは小学校のお受験をして、将来はパパと同じお医者さんになるんだわ!
箱入りの小さなポットを見たわたしの妄想はどこまでも広がるのでした・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
