![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120348384/rectangle_large_type_2_60d9224978e9bf2a1f788b6440538e83.jpeg?width=1200)
色彩の魔術師、アンリ・マティスと出会う
20世紀を代表する巨匠の一人、
”フォーヴィスム”でも知られる
アンリ・マティス。
「マティス 自由なフォルム」展が
2月14日~5月27日まで、国立新美術館で開催される。
できるだけ早く見に行くつもりだが、
その前に、
東京都美術館で開催された
マティス展について
述べたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154227/picture_pc_c7787f22d7f4fad7887d54320372554a.jpg?width=1200)
マティスの作品を間近に見るのは、
実はこれが初めて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154232/picture_pc_082865efb6cf6d26ef586db47853a243.jpg?width=1200)
マティスと言えば、
赤や緑、青、黄色。
カラフルかつ
自由な線とフォルム、
という印象しかなかった。
あとは、原田マハの著書
『ジヴェルニーの食卓』、『モダン]
に描写されたマティスの姿が
私の知る、アンリ・マティス。
”色彩の魔術師”と呼ばれる
アンリ・マティス、
リアルに見たら、どんな感じなのか??
20年ぶりの大回顧展とのことだし、
すごく楽しみ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154264/picture_pc_26e948afd81fe9f7d81eb998eb5432f8.png?width=1200)
まずは、スケッチ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154233/picture_pc_4dba029b9353bd6e89383bd25f69468c.jpg?width=1200)
こんなシンプルな絵や、
モノトーンの作品は
イメージになかった。
「え? これもマティス??」
と思ってしまう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154235/picture_pc_50fed59c1a1ab45ffa1dd28cdab69684.jpg?width=1200)
これはマティスには見えないなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154238/picture_pc_b64692c4ff25ffc921bc424af836acbb.jpg?width=1200)
様々なタッチで描けるって、
正直うらやましい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154249/picture_pc_c7573b6a146156bf5e9d9d785fb10847.jpg?width=1200)
これぞ、マティスという画風。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154275/picture_pc_413967225ca13faf403bc960f33e9445.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154258/picture_pc_8143ad4edee68ff08b3cebebad490aa5.jpg?width=1200)
私の場合、どうしても見たまま、
というか。
リアルに描くことしかできないから
バリエーションに乏しい・・・・。
まだまだ、修行が足りん!
とマティスに一喝されそう(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154279/picture_pc_3531742ae52333fa138b344b120483c5.png?width=1200)
女性の裸婦像??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154253/picture_pc_ca827164b4aa44585f843e592477716f.jpg?width=1200)
本来の曲線美も、
結構大胆に描かれているが
これが、マティスっぽく思える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154239/picture_pc_31d5db6297ca3150df9e6fd37959949b.jpg?width=1200)
遠近感があるような?
ないような・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154254/picture_pc_e8fb26b41fb277f0b1637b0f97d93da6.jpg?width=1200)
この感じもマティスの持ち味かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154255/picture_pc_40381e8e8d204e9149438a59dad3d838.jpg?width=1200)
マティスの意図は、
はっきり分からないが
自由にのびのび描かれているのが、
伝わってくる。
画を通じて、
元気をもらったような錯覚も。
赤、オレンジなど
エネルギー系の色が
多いからかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154257/picture_pc_7a38c194ca69423009a7c39ed8d2f3f5.jpg?width=1200)
そして、時々渋めのもので
目を休ませるのもいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1698586654667-lgGc6WdKiF.png?width=1200)
これは、小林 旭さん?!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154259/picture_pc_56a1e17172e838c6457cc760ef802460.jpg?width=1200)
そして、こっちは
マツコ・デラックスさん?!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154287/picture_pc_682b1625bb9da0b23995e00c0be43100.png?width=1200)
この顔も、どこかで見たことあるような・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154260/picture_pc_5361623da2805f764f84cfd81eef6c37.jpg?width=1200)
最後の見納めに、
じっくり眺める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154272/picture_pc_b901db52d2a1fc799c89b0de05db8be7.png?width=1200)
マティスの切り絵も魅力的!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120154277/picture_pc_d8df7a42f323e693143c1fa4382924ef.png?width=1200)
この展覧会を通じて、
おぼろげだったマティスの印象が、
かなり鮮明に見えてきたように思う。
そして、マティス作品を見ていたら
創作意欲が湧いてきた!
思うままに描いてみよう!
ヨーコJAPAN公式サイト
いいなと思ったら応援しよう!
![ヨーコJAPAN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116459525/profile_1eda4e6ef0fdf1ae402a09356ae2091f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)