見出し画像

【181】「言葉」が「思考」を作る。

こんにちは!!

朝からコーチングセッションをすると本当にその日のエネルギーが湧いてきて最高ですね!

コーチングの価値を感じると共に、自分自身がもっともっと挑戦していきたいなと感じる今日この頃です。


大誠です!


さて、今日は言葉と思考の関係についてお話しできればと思います。

山宮さんもお話しされていましたが、改めてその重要性について噛み砕いてできればと思います。


いきなりですが質問です。

言葉を使わずに思考してみて下さい。



どうでしたか??

できましたか??


おそらくできないと思います。


つまり、思考は言葉が作っているのです。


どんな言葉で普段から生きるか。どんな言葉を普段から使うか。


それが思考を形成します。


人生を加速させたい、角度あげたいと言う状況を叶えていくために必要なことはどうか。


その観点でみると、、、


何から変えていくべきか、何から未来志向で生きるべきかは自然と見えてきます。


ここに大きなパワーが詰まっていると。


ここに価値が大きく存在していると。


あなたはどんな言葉で生きていますか??


5万回繰り返されるセルフトークで、どれだけポジティブなワードを支えていますか??

言葉が思考を作るんです。


思考が言葉を作るわけではない。


強く強く自分に問いたいですね。


では今日はこの辺で。


じゃ、またね。


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Taisei




いいなと思ったら応援しよう!